この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP  at 

2010年09月04日

え・が・お

昨日、暑さでへばってしまったお子様。

迎えの帰り、近くで水分補給を。。。と、考えてて、思い出したのが
Speak Low。
以前、TAKAMIさんのライブで、行ったことあったっけ。。
栗林から近かったよな~。
と、思いながら。

何のお店にしても、ドアを開けて入るときって、
何かしらんけど、緊張してしまうのだけれども、
まして、初めてに近いお店だし、

だけど、

昨日は、
ドアを開けた瞬間、
いらっしゃいませ~
と、
あったかい笑顔が、目に入り、
また、その笑顔が素敵で、
そんなに他人の顔まじまじとみることもないのだけれども、
一瞬のことだけれども、
なんだか、ほわっとした一瞬でした。

人の表情は不思議です。
感情のこもった表情は、相手もリラックスさせることができる。
そんな風に人をリラックスさせることの出来る人は、えらいなあと思います。

限られた一生です。
笑顔でにこにこと、過ごすことが出来ればどんなにいいかしらんと思います。
そうありたいと思います。
だけど、現実には、難しいです。
やな人、やな場面に遭遇すると、表情もこわばってしまいます。

役者になればいいという人もいます。
だけど、自分は、そんなに器用ではありません。
がんばろうと思った時期もありましたが、
最近は、思います。
そんなに、八方美人でなくてもと。

自分が、ほんとに、大事だと思う人、ものに対して、
笑顔でいれば、
それで、えんちゃうんかなあ~と。

やけど、仕事は仕事やし、
ぶすっとしとったんでは、来るもんも、逃げてしまうやろうし。

そりゃ、八方美人的に、当たり障りのないのが、人間関係まる~くいくやろな。

だけどなあ~。

ってな感じで非常に両極端な自分。
何いってんだか、分からなくなってきましたが。。。

それは、さておき、本日、バイトに行った娘は、
果たして、バイト先で、
にこやかに、
Speak Low の マスターさんのように、
あったかい笑顔で、
お客さんを迎え入れることができているのだろうか。。。
非常に、親ばか状態です。
芸術祭の影響で、県外からのお客さんも増えたともいっていたから、
余計に、気になってしまいます。

今日のお客さんは、もう、二度と来ないお客さんかもしれない。
一期一会のその一瞬を
笑顔で、ふわりと暖かい思い出になるように。

娘だけでなく
自分にも言えること。

  


Posted by めるちゃん  at 09:54Comments(4)お店屋さん