2009年11月28日
自分で線を引いて
先週の三連休。
よし、やるぞ~と、LDKの大片付けに取り掛かった。
我が家のLDK。
料理する。
ごはんを食べる。
TVをみる。
子供が勉強する。
母が、家計簿つける。
母が、アイロンかける。
母が、裁縫する。
父が、新聞を読む。
などなど。
それに伴って、
いろんなものが、部屋に混沌とあふれている。
おまけに、私の性格から、お店でもらった、スプーンとかお箸とか袋とかたくさんたまっていたりもする。
心地よいくつろげるスペースをと思うのだけれども、
何十年間でたまったものの片付けは、そんじょそこらでは、終わらない。
引き出しの中から

こんなものを見つけたりすると、
・・母の日か誕生日にくれたものだと思うのだけれども、子供もこんな時があったんだなあと、それにしても、かたもみ券30分なんて、今、出してみようか。。なんて、しばらく、手が止まったり。
だけど、自分で、決めた片付け、整理収納の第一歩。
逃避をせずに、自分で線を引いて、今日一日、頑張ろうと思う。
できれば、今日中に終わらして、明日、おひさまシフォンさんのブログにあった、一ノ宮海岸へ、行きたいなあという思いがあるのだけれど。
頑張ろう 本当に頑張ろう
今日は一日、パソコンには触らずに、頑張ろう。
よし、やるぞ~と、LDKの大片付けに取り掛かった。
我が家のLDK。
料理する。
ごはんを食べる。
TVをみる。
子供が勉強する。
母が、家計簿つける。
母が、アイロンかける。
母が、裁縫する。
父が、新聞を読む。
などなど。
それに伴って、
いろんなものが、部屋に混沌とあふれている。
おまけに、私の性格から、お店でもらった、スプーンとかお箸とか袋とかたくさんたまっていたりもする。
心地よいくつろげるスペースをと思うのだけれども、
何十年間でたまったものの片付けは、そんじょそこらでは、終わらない。
引き出しの中から

こんなものを見つけたりすると、
・・母の日か誕生日にくれたものだと思うのだけれども、子供もこんな時があったんだなあと、それにしても、かたもみ券30分なんて、今、出してみようか。。なんて、しばらく、手が止まったり。
だけど、自分で、決めた片付け、整理収納の第一歩。
逃避をせずに、自分で線を引いて、今日一日、頑張ろうと思う。
できれば、今日中に終わらして、明日、おひさまシフォンさんのブログにあった、一ノ宮海岸へ、行きたいなあという思いがあるのだけれど。
頑張ろう 本当に頑張ろう
今日は一日、パソコンには触らずに、頑張ろう。
2009年11月25日
なんとなく
ふと思いついて
よし作ろうと
ショコラケーキ

この間、クオカにもよって、
おひさまシフォンさんに教えてもらった型も買っていたので、
チョコレートを溶かして、
まぜまぜして、
型に流し込んで、
出来上がりは

やればできるじゃんって。
ふと、はるか昔、クッキーやらシュークリームやら、作っていた時があったなあと思い出してしまいました。
中学高校の頃、作っては、部活に持っていったり、友達と作ったのを交換してみたり、
また、2月14日前には、お家に集まって、チョコレートを作ったり。
・・・・・すっかり、忘れてしまっていた、遠い記憶が少し蘇ってきました。
よし作ろうと
ショコラケーキ

この間、クオカにもよって、
おひさまシフォンさんに教えてもらった型も買っていたので、
チョコレートを溶かして、
まぜまぜして、
型に流し込んで、
出来上がりは

やればできるじゃんって。
ふと、はるか昔、クッキーやらシュークリームやら、作っていた時があったなあと思い出してしまいました。
中学高校の頃、作っては、部活に持っていったり、友達と作ったのを交換してみたり、
また、2月14日前には、お家に集まって、チョコレートを作ったり。
・・・・・すっかり、忘れてしまっていた、遠い記憶が少し蘇ってきました。
2009年11月24日
今から~??
今日は、一日、家の整理整頓。
まあ、昔のものがでてくるでてくる・・・
と、少々、疲れたので、PCに走っていたら、
突然、息子がやってきて
母さん久しぶりに将棋やろ~
だって。
そういえば、片付けの途中で、将棋板やオセロ出しっぱなしにしていたような・・・。
だけど、今、何時??
明日は学校なんだけどなあ~。
だけど、お誘いに弱い母は、ちょっと、つきあったり、してしまうのでした。
まあ、昔のものがでてくるでてくる・・・
と、少々、疲れたので、PCに走っていたら、
突然、息子がやってきて
母さん久しぶりに将棋やろ~
だって。
そういえば、片付けの途中で、将棋板やオセロ出しっぱなしにしていたような・・・。
だけど、今、何時??
明日は学校なんだけどなあ~。
だけど、お誘いに弱い母は、ちょっと、つきあったり、してしまうのでした。
2009年11月23日
円楽師匠と森繁久弥さん
テレビで円楽師匠と森茂久弥さん、それぞれのお別れ会のニュースをしていました。
だんだん、知っている人たちが、少なくなっていくのを感じます。
笑点で
付き合っていた彼女と別れる時
というお題で、
別れなければもう一度会えないじゃないか
だって。
ニュースの中でそんなエピソードも流れていました。
さらりと、そういえる方って、そうそういないような気がします。
ふと、セーラー服と機関銃の歌を思い出してしまいました。
さよならは別れの 言葉じゃなくて
再び逢うまでの 遠い約束
だんだん、知っている人たちが、少なくなっていくのを感じます。
笑点で
付き合っていた彼女と別れる時
というお題で、
別れなければもう一度会えないじゃないか
だって。
ニュースの中でそんなエピソードも流れていました。
さらりと、そういえる方って、そうそういないような気がします。
ふと、セーラー服と機関銃の歌を思い出してしまいました。
さよならは別れの 言葉じゃなくて
再び逢うまでの 遠い約束
2009年11月22日
四国あかり展
日が暮れてから主人と二人で四国村へ行ってきました。
・・決して、私が行こうと誘ったわけではなく、主人がたまたまニュースで見て、主人が行こうと持ちかけてきたもので、まあめずらしいと思い、成程、雨が降っているわ~なんて思いながら、お誘いに応じて出かけました。
四国村なんて、何十年ぶりかな
と話しながら。
日が暮れて、石段に明かりが灯っているのは、とても、幻想的で、言葉に言い表せない感じでした。
石灯り・瓦の灯り・紙の灯り・・・・などなど。
こういう灯りって、蛍光灯の人工的な灯りと違って、暖かく、とても、落ち着く感じです。
昔の人は、こんな灯りの中で生活していたのだろうな。

四国村の雰囲気と、さまざまな灯りが、とっても、素敵で、都合がつけば、今度は、子供を連れて、来たいなと思いました。
雨の中、スタッフのみなさま、ご苦労様です。
・・決して、私が行こうと誘ったわけではなく、主人がたまたまニュースで見て、主人が行こうと持ちかけてきたもので、まあめずらしいと思い、成程、雨が降っているわ~なんて思いながら、お誘いに応じて出かけました。
四国村なんて、何十年ぶりかな
と話しながら。
日が暮れて、石段に明かりが灯っているのは、とても、幻想的で、言葉に言い表せない感じでした。
石灯り・瓦の灯り・紙の灯り・・・・などなど。
こういう灯りって、蛍光灯の人工的な灯りと違って、暖かく、とても、落ち着く感じです。
昔の人は、こんな灯りの中で生活していたのだろうな。

四国村の雰囲気と、さまざまな灯りが、とっても、素敵で、都合がつけば、今度は、子供を連れて、来たいなと思いました。
雨の中、スタッフのみなさま、ご苦労様です。
タグ :四国のあかり展
2009年11月21日
今日のおうちごはんは、ボジョレヌーボーと・・
昨日のつづきで
今日もおひさまシフォンの復習です。
牛のたたきとミネストローネ。

お肉をやいている途中から、お子様がうろちょろと。
めずらしく、お手伝いなんかもしたりして。
親が、めずらしいものを作っているのが興味津々だったようで。
明日は学校がお休みなので、にんにくたっぷりです。
料理している横から、端っこ食べてもいい?なんていったり。
パセリなんてないもので、ミネストローネの上に昨日のねぎの切ったのを浮かべていたら、
おかあさん、やっぱりこれにはパセリよね~。味噌汁じゃないんだから、ねぎは、いまいち、あわないよ~
と、いつのまにかグルメになっている娘のチェックがはいったり。
だけどまあ、こんなに簡単に牛のたたきが作れるなんて、びっくりで。
アバウトな私でも出来てしまうところが、とても嬉しいです。
買出しに行ったスーパーで
ぼじょれぬーぼーのPOPにひかれて、買ってしまいました。

帰ってからよくみると、ボジョレーじゃなくて、マコなんとかだったのが、
なんだか笑えてしまいました。
ま、私の好きな辛口の白だったので、
一週間お疲れ様で、二人で、乾杯して、おいしくいただきました。
食育というけれど、一手間かけた料理を作ることによって、みんなの笑顔が増えてくるようで、いつもいつもは、ムリだけれども、たまには、こういう食卓もいいものだと、
心がけていきたいなと思いました。
今日もおひさまシフォンの復習です。
牛のたたきとミネストローネ。

お肉をやいている途中から、お子様がうろちょろと。
めずらしく、お手伝いなんかもしたりして。
親が、めずらしいものを作っているのが興味津々だったようで。
明日は学校がお休みなので、にんにくたっぷりです。
料理している横から、端っこ食べてもいい?なんていったり。
パセリなんてないもので、ミネストローネの上に昨日のねぎの切ったのを浮かべていたら、
おかあさん、やっぱりこれにはパセリよね~。味噌汁じゃないんだから、ねぎは、いまいち、あわないよ~
と、いつのまにかグルメになっている娘のチェックがはいったり。
だけどまあ、こんなに簡単に牛のたたきが作れるなんて、びっくりで。
アバウトな私でも出来てしまうところが、とても嬉しいです。
買出しに行ったスーパーで
ぼじょれぬーぼーのPOPにひかれて、買ってしまいました。

帰ってからよくみると、ボジョレーじゃなくて、マコなんとかだったのが、
なんだか笑えてしまいました。
ま、私の好きな辛口の白だったので、
一週間お疲れ様で、二人で、乾杯して、おいしくいただきました。
食育というけれど、一手間かけた料理を作ることによって、みんなの笑顔が増えてくるようで、いつもいつもは、ムリだけれども、たまには、こういう食卓もいいものだと、
心がけていきたいなと思いました。
2009年11月20日
おひさまさんのパエリア&牡蠣
今日の夕食は・・・
おひさまシフォンさんでならった

パエリアと
牡蠣のチーズ焼き?だったっけ??
あとは、昨日の残りの豚汁
ちょっと、盛り付けも、
子供に
お皿の上にお皿なんか置いてお母さんでないみたい
なんていわれつつ、
ちなみにお皿は、全て、山崎パンのシールの景品ですが、
それでも、みんなで、美味しく頂きました。
うちは、食べ盛りのお子様がいますので、
フライパンでは間に合わず、

ホットプレートで、思いっきり、作ってみました。
ご飯は炊飯器で炊くものというイメージが主だったのですが、
こんな風にフライパン1つで洋風なパエリアというのも
いいものだと、
みなが食卓についてから、蓋を開けて、
うわ~っすご~いって感じが、
気持ちよかったデス。
明日は、土曜日なので、にんにくたっぷりの牛肉のたたきに挑戦してみようかなと密かに考えています。
おいしいものを食べていると、自然に、会話も弾み
みんなでにこにこと
気持ちのよい夕食のひとときでした。。
おひさまシフォンさんでならった

パエリアと
牡蠣のチーズ焼き?だったっけ??
あとは、昨日の残りの豚汁
ちょっと、盛り付けも、
子供に
お皿の上にお皿なんか置いてお母さんでないみたい
なんていわれつつ、
ちなみにお皿は、全て、山崎パンのシールの景品ですが、
それでも、みんなで、美味しく頂きました。
うちは、食べ盛りのお子様がいますので、
フライパンでは間に合わず、

ホットプレートで、思いっきり、作ってみました。
ご飯は炊飯器で炊くものというイメージが主だったのですが、
こんな風にフライパン1つで洋風なパエリアというのも
いいものだと、
みなが食卓についてから、蓋を開けて、
うわ~っすご~いって感じが、
気持ちよかったデス。
明日は、土曜日なので、にんにくたっぷりの牛肉のたたきに挑戦してみようかなと密かに考えています。
おいしいものを食べていると、自然に、会話も弾み
みんなでにこにこと
気持ちのよい夕食のひとときでした。。
2009年11月16日
バーチャル歩き遍路
昨日、スーパーでの買い物の帰り、呼び止められて
↓

そのままの流れで、申込をしていました。
・・・・こういう勧誘に少々弱いのですが・・・・
なかなか、自分の健康にまで、気が回らないのだけれども、
もしかしたら、○○年前の服も合うようになるかもしれないなと思いつつ、
今まで、歩数計なんて、つけたことなかったのだけれども、
今日から、歩数計デビューです。
しかし、これが何気で面白い。
PCにダウンロードしてみると、自分のデータがグラフになって
よくわかる。おまけに、1000歩で1円の換算で、モニター終了後、クーポンを発行してくれるそうな。
こういうえさに弱いのですが、こんなおまけがあると、頑張れそうです。
第一日目の歩数は、

一万歩をめざしていたのだけれども、
なかなか、歩いていないものだなあ・・・。
ちなみに今日は、2番札所から2km足らずのところだそうな。
↓

そのままの流れで、申込をしていました。
・・・・こういう勧誘に少々弱いのですが・・・・
なかなか、自分の健康にまで、気が回らないのだけれども、
もしかしたら、○○年前の服も合うようになるかもしれないなと思いつつ、
今まで、歩数計なんて、つけたことなかったのだけれども、
今日から、歩数計デビューです。
しかし、これが何気で面白い。
PCにダウンロードしてみると、自分のデータがグラフになって
よくわかる。おまけに、1000歩で1円の換算で、モニター終了後、クーポンを発行してくれるそうな。
こういうえさに弱いのですが、こんなおまけがあると、頑張れそうです。
第一日目の歩数は、

一万歩をめざしていたのだけれども、
なかなか、歩いていないものだなあ・・・。
ちなみに今日は、2番札所から2km足らずのところだそうな。
2009年11月15日
サンメッセ香川
午後から、サンメッセへ行ってきました。
香川技能フェスティバル。
もう、終わりかけの時間だったので、ほとんど、片付けの状態でしたので、
ほんとに、ぐるっとひとまわりするだけでしたが、
技能士のワザを少しだけ、垣間見ることができました。
↓こんなお箸も発見。

技能士も、建築関連だけじゃなく、和裁洋裁、料理にいたるまで、さまざまな分野があるのだなあと初めて知りました。
いろいろな分野でいろいろな人が活躍していて、世界は広い。
料理コーナーで思わす懐かしいものを発見。
試食して、散財?してしまいました。

昔、この季節になると、父が、はったけを、山で、採ってきて、
こんな感じに母が味付けして。。
母の味は、もう少し、おしょうゆがきいていたかな?
と、思いながら、いただきました。
自分で料理することができない、わからないのが、少し、悲しいです。
これも、死ぬ時に後悔することに、はいるのかな?
香川技能フェスティバル。
もう、終わりかけの時間だったので、ほとんど、片付けの状態でしたので、
ほんとに、ぐるっとひとまわりするだけでしたが、
技能士のワザを少しだけ、垣間見ることができました。
↓こんなお箸も発見。

技能士も、建築関連だけじゃなく、和裁洋裁、料理にいたるまで、さまざまな分野があるのだなあと初めて知りました。
いろいろな分野でいろいろな人が活躍していて、世界は広い。
料理コーナーで思わす懐かしいものを発見。
試食して、散財?してしまいました。

昔、この季節になると、父が、はったけを、山で、採ってきて、
こんな感じに母が味付けして。。
母の味は、もう少し、おしょうゆがきいていたかな?
と、思いながら、いただきました。
自分で料理することができない、わからないのが、少し、悲しいです。
これも、死ぬ時に後悔することに、はいるのかな?
2009年11月15日
遊んでしまった・・
ちょっとデジカメを使うことがあって、見たら、データがいっぱいだったので、
PCで整理しようとPCを立ち上げたのが、昨晩8時ごろ。
で、ちょっとだけ、と思って、
mixiの漢字のなんとかというゲームを始めたのが運の尽きでした。
他のゲームにも手を出してしまい、気がつくと12時近くになっていました。
で、結局、寝てしまい、データの整理は翌日に持越しです。
今朝は、なんだか、肩が痛いし、寝坊もうするし、
なんで、こんなに意志が弱いのだろうかと
こんなんでは、子供に、いえないなあと、
実際、昨晩は、子供に
お母さん まだやっりょんな~
とあきれられ、
うん、もうちょっと
といいつつ、やめずに、
今朝は朝から後悔モードです。
しかし、最近mixiのログイン画面にはいつも笑ってしまいます。
PCで整理しようとPCを立ち上げたのが、昨晩8時ごろ。
で、ちょっとだけ、と思って、
mixiの漢字のなんとかというゲームを始めたのが運の尽きでした。
他のゲームにも手を出してしまい、気がつくと12時近くになっていました。
で、結局、寝てしまい、データの整理は翌日に持越しです。
今朝は、なんだか、肩が痛いし、寝坊もうするし、
なんで、こんなに意志が弱いのだろうかと
こんなんでは、子供に、いえないなあと、
実際、昨晩は、子供に
お母さん まだやっりょんな~
とあきれられ、
うん、もうちょっと
といいつつ、やめずに、
今朝は朝から後悔モードです。
しかし、最近mixiのログイン画面にはいつも笑ってしまいます。
2009年11月11日
自家製ヨーグルト
先日、ある方に教えていただいて、ヨーグルトを作りつつあります。
ヨーグルトに牛乳を足して、混ぜて、


このまま半日、常温で。
夕方、冷蔵庫の中へ、入れておくと、翌日には

立派な朝食メニューに変身です。
こんなに簡単に作れるなんて、思っても見ませんでした♪
ヨーグルトに牛乳を足して、混ぜて、


このまま半日、常温で。
夕方、冷蔵庫の中へ、入れておくと、翌日には

立派な朝食メニューに変身です。
こんなに簡単に作れるなんて、思っても見ませんでした♪
タグ :自家製ヨーグルト
2009年11月10日
チュニックのおかげ
最近はやりのチュニック
ふわっとして
丈も長めで
とっても 着やすくて 大好き
と、ここ半年あまり
ほとんど
チュニックタイプの服で過ごしてきたんだけど、
今日、たまたま 会があって、
季節も変わってきたし
久しぶりにスーツも と 思い
出してきたんだけど
あれっ???
なんか変??
・・・・いつの間にか
チュニックにあった体型になっていたようで。
体にあった服を着るのも1つの方法
だけど、
服にあわせた体型を維持するのも
大切・・・かな?
ちょっと 真剣に これから 考えなければ
この先 とても やばい状況
ふわっとして
丈も長めで
とっても 着やすくて 大好き
と、ここ半年あまり
ほとんど
チュニックタイプの服で過ごしてきたんだけど、
今日、たまたま 会があって、
季節も変わってきたし
久しぶりにスーツも と 思い
出してきたんだけど
あれっ???
なんか変??
・・・・いつの間にか
チュニックにあった体型になっていたようで。
体にあった服を着るのも1つの方法
だけど、
服にあわせた体型を維持するのも
大切・・・かな?
ちょっと 真剣に これから 考えなければ
この先 とても やばい状況

2009年11月07日
椿じゃなくて山茶花が満開でした
めずらしく7日が土曜日だったので、昨日のお土産を持って、ちょっとお参りに、実家へ顔を出してきました。
実家の庭は、椿山茶花が満開。
椿山茶花って今頃咲いてたっけ??と、頭の中でハテナがまわっていますが、
とりあえず、写真を。

なんか、待宵さんのコサージュを思い出してしまいます。


こうやって、見ていると、ほんとにいろいろな椿山茶花。
ひとつひとつ植えていったんだろうなと、思いは巡ります。
ブリザードフラワーってよく聞くけれど、この椿もできるのかな。
今度は20日の月命日に、こちらへ、来る事になりますが、
そのときには、今つぼみのこの子たちが、満開かしらん。

楽しみです。
かを~るさんのコメントで教えてもらって、納得です。
http://www.ne.jp/asahi/fascination/fukunaga/GardenFlowers/Cameria.htm
花びらが散るのが山茶花
花ごとぼとっと散るのが椿
ひとつ 賢くなりました♪
どうもありがとうございました。
実家の庭は、
とりあえず、写真を。

なんか、待宵さんのコサージュを思い出してしまいます。


こうやって、見ていると、ほんとにいろいろな
ひとつひとつ植えていったんだろうなと、思いは巡ります。
ブリザードフラワーってよく聞くけれど、この
今度は20日の月命日に、こちらへ、来る事になりますが、
そのときには、今つぼみのこの子たちが、満開かしらん。

楽しみです。
かを~るさんのコメントで教えてもらって、納得です。
http://www.ne.jp/asahi/fascination/fukunaga/GardenFlowers/Cameria.htm
花びらが散るのが山茶花
花ごとぼとっと散るのが椿
ひとつ 賢くなりました♪
どうもありがとうございました。
2009年11月07日
会の申込は慎重に
おおよそ、一ヶ月ほど前
あるセミナーに申込をしていて、
それが、
11月7・8日。
そのあとに、行きたいなあと思うセミナー、イベントの案内があったのだけれども、自分の中で優先順位をつけて、
予定通りのつもりにしていたのだけど。
先週になって
予定していたセミナーが人数が集まらず中止になったと連絡。
うわ~ショックやん~
と思って、
11月7日のイベント おひさまシフォンさんの木きん堂の分
11月8日のセミナー 商工会の飯島久恵さんの整理収納のセミナー
まだいけるかなあ~
と思ったんだけど
もういっぱいでムリだって。
いろいろ得たい知識があって申し込みをするわけだけど、
それが、重なった時、
よくよく、考えて、
申込するのが大切
今回、身にしみて感じました。
あるセミナーに申込をしていて、
それが、
11月7・8日。
そのあとに、行きたいなあと思うセミナー、イベントの案内があったのだけれども、自分の中で優先順位をつけて、
予定通りのつもりにしていたのだけど。
先週になって
予定していたセミナーが人数が集まらず中止になったと連絡。
うわ~ショックやん~
と思って、
11月7日のイベント おひさまシフォンさんの木きん堂の分
11月8日のセミナー 商工会の飯島久恵さんの整理収納のセミナー
まだいけるかなあ~
と思ったんだけど
もういっぱいでムリだって。
いろいろ得たい知識があって申し込みをするわけだけど、
それが、重なった時、
よくよく、考えて、
申込するのが大切
今回、身にしみて感じました。
2009年11月05日
2009年11月03日
ごめんね
今日は、仕事で とってもやなことがあって
むちゃくちゃ気分悪くて
その延長で
思わず
お子様に当たってしまいました。
いつもだったら、
そうだね
と、一緒に考えるんだけど
意地悪く
そんなん知らんわ 自分で考えな
みたいなのりで
きっと私の言葉が痛かったと思う。
その場で、悪かったといえなかったのは
母の弱さです。
つい数日前 るいままさんの
必要以上の摩擦からの回避
というのを目にしたばかりなのに
どうして、かつんときて
必要以上の摩擦を招いてしまうのか
またそれを必要以上にひきずってしまうのか
気持ちの切り替えをできないのか
母はまだまだ未熟です。
母も1人の人間だから
いろいろ摩擦もあるし、気分もお天気だし、
あなたも、母のお天気に、いろいろ振り回されているところがあるだろうな
と思う時もある。
にこにこしている顔が見たかったのに、
あなたも、たくさん、抱えていることがあるのにねえ。
今日はごめん。
だけど、母の生き様を見て、あなたの自分の道を、自分で考えて
進んでいけるといいなと思っています。
また、これ読んだら足跡ポチッと・・ね。
むちゃくちゃ気分悪くて
その延長で
思わず
お子様に当たってしまいました。
いつもだったら、
そうだね
と、一緒に考えるんだけど
意地悪く
そんなん知らんわ 自分で考えな
みたいなのりで
きっと私の言葉が痛かったと思う。
その場で、悪かったといえなかったのは
母の弱さです。
つい数日前 るいままさんの
必要以上の摩擦からの回避
というのを目にしたばかりなのに
どうして、かつんときて
必要以上の摩擦を招いてしまうのか
またそれを必要以上にひきずってしまうのか
気持ちの切り替えをできないのか
母はまだまだ未熟です。
母も1人の人間だから
いろいろ摩擦もあるし、気分もお天気だし、
あなたも、母のお天気に、いろいろ振り回されているところがあるだろうな
と思う時もある。
にこにこしている顔が見たかったのに、
あなたも、たくさん、抱えていることがあるのにねえ。
今日はごめん。
だけど、母の生き様を見て、あなたの自分の道を、自分で考えて
進んでいけるといいなと思っています。
また、これ読んだら足跡ポチッと・・ね。
2009年11月02日
フリーマーケットに申込
たまたま目にしたちらし?に載っていたご案内。
来月、サンメッセであるフリーマーケットに申込をしてしまいました。
最近、器やらなんやら、うちの子にしてしまうことが増えてしまって、
片付ける場所がなくなってきたというのが実情。
整理収納の先生方がおっしゃっているように、
さよならのわかれみち
も必要
年末の大掃除
をかねて
この機会に、いままでためにたまった器・衣類・その他もろもろのものを
一挙に片付けてしまおうという魂胆です。
気持ちのよい新年を迎えるためにこの11月整理収納に励みたいと思います。
来月、サンメッセであるフリーマーケットに申込をしてしまいました。
最近、器やらなんやら、うちの子にしてしまうことが増えてしまって、
片付ける場所がなくなってきたというのが実情。
整理収納の先生方がおっしゃっているように、
さよならのわかれみち
も必要
年末の大掃除
をかねて
この機会に、いままでためにたまった器・衣類・その他もろもろのものを
一挙に片付けてしまおうという魂胆です。
気持ちのよい新年を迎えるためにこの11月整理収納に励みたいと思います。
2009年11月01日
うかつに書けない・・かな?
夕食時
子供が
お母さん 昨日 お父さんと ラーメン食べてきたんやろ。
と一言。
そんなこと、言った覚えないのになあと思っていると
お母さん ブログに書いとったやん
とのお言葉。
・・・あまり、うかつなことは書けないな
と、思ったり 思わなかったり。
そういう子供は ノートPCを部屋に持っていって なにやらごそごそと。
母のブログ見るんだったら コメントの1つでも 書いていきな!!
子供が
お母さん 昨日 お父さんと ラーメン食べてきたんやろ。
と一言。
そんなこと、言った覚えないのになあと思っていると
お母さん ブログに書いとったやん
とのお言葉。
・・・あまり、うかつなことは書けないな
と、思ったり 思わなかったり。
そういう子供は ノートPCを部屋に持っていって なにやらごそごそと。
母のブログ見るんだったら コメントの1つでも 書いていきな!!
タグ :ブログ
2009年11月01日
茉莉花さん,それから彩季さん
今朝は朝から調子が悪い。昨日、布団を干すんじゃあなかったなあとか、昨晩かかとのある靴なんか履くんじゃなかったとか、思いつつ、よっこらしょという感じ。
またまた、茉莉花さんへお願いしに行こうかなと考えたり。
茉莉花さんで過ごす一時間ほどの時間は身も心もリフレッシュ。
施術の後、いただく、お茶が体に染み渡ります。
茶葉の粉末入りのお茶はオーナーこだわりの品だとか。一人一人茶葉を挽いて入れてくださるお茶はほっとした気分にさせてくれます。行く度に写真を撮っとけばよかったなあと思うのですが、ほわ~っとしすぎて、いつも、撮るのを忘れてしまいます。
先日、お伺いした時のカップがとても手になじんで、そのことを、お聞きすると、
陶器プラザ 彩季 さんを 教えてくれました。
早速 帰り道 寄ってみました。
信楽焼をはじめいろいろな器や雑貨がたくさん。
もちろん、茉莉花さんで使われていたカップもありました。
どうしても、自分ひとりだけ買うのは心苦しくて、家族みんなのを買ってしまいました。○日分の稼ぎが・・・と思いつつ(笑。


ちょうど持った時、このくぼみに親指がすぽんとおさまって、とても手になじんで、ほんと、一目ぼれって感じだったのです。
ネーミングも
” えくばカップ ”
いっしょにお皿も買って、このお皿の名前も
” しずく皿 ”
ほんと、こういうの大好きです。
ちょっと一息という時に、皆で お茶やコーヒーをいただくのもいいなあと
楽しく考えています。
最近、陶器の 暖かい感じが 好きになって、年を重ねる毎に 好みも 又 変わってくるものだなあと 感じています。
また、ひとつ お気に入りのお店が増えました。
茉莉花さん どうもありがとうございました。
またまた、茉莉花さんへお願いしに行こうかなと考えたり。
茉莉花さんで過ごす一時間ほどの時間は身も心もリフレッシュ。
施術の後、いただく、お茶が体に染み渡ります。
茶葉の粉末入りのお茶はオーナーこだわりの品だとか。一人一人茶葉を挽いて入れてくださるお茶はほっとした気分にさせてくれます。行く度に写真を撮っとけばよかったなあと思うのですが、ほわ~っとしすぎて、いつも、撮るのを忘れてしまいます。
先日、お伺いした時のカップがとても手になじんで、そのことを、お聞きすると、
陶器プラザ 彩季 さんを 教えてくれました。
早速 帰り道 寄ってみました。
信楽焼をはじめいろいろな器や雑貨がたくさん。
もちろん、茉莉花さんで使われていたカップもありました。
どうしても、自分ひとりだけ買うのは心苦しくて、家族みんなのを買ってしまいました。○日分の稼ぎが・・・と思いつつ(笑。


ちょうど持った時、このくぼみに親指がすぽんとおさまって、とても手になじんで、ほんと、一目ぼれって感じだったのです。
ネーミングも
” えくばカップ ”
いっしょにお皿も買って、このお皿の名前も
” しずく皿 ”
ほんと、こういうの大好きです。
ちょっと一息という時に、皆で お茶やコーヒーをいただくのもいいなあと
楽しく考えています。
最近、陶器の 暖かい感じが 好きになって、年を重ねる毎に 好みも 又 変わってくるものだなあと 感じています。
また、ひとつ お気に入りのお店が増えました。
茉莉花さん どうもありがとうございました。
2009年11月01日
夜のお出かけ
うまい具合に子供の迎えがスムーズにいって、主人と二人だけで出かけることが出来ました。
Speak Lowさんへ

TAKAMIさんのWIND AND SOUNDのライブを聴きに

TAKAMIさんの声は、暖かくて伸びやかで とても 聴いていて 気持ちいい。
雑多な日々に追われて、今日がハロウィンなんてこと頭にもなかったのだけれども、ハロウィンの尖がり帽子をかぶって歌う姿はとてもきれいでした~。
メンバーの皆さんそれぞれに個性的で、本当に聞惚れてしまいました。
日々のことを考えず、こういう風に出かけるのもいいなと思います。
そもそも、こんな時間に起きていること自体、私にとってはありえないコト。
自分にこんな時間が持てるようになるとは考えもしてなかった。
人の一生の中で経験することはみんな決まっていて、いままで二人とも狭い社会の中で一生懸命過ごしてきたから、ここらで、外の世界を経験するブニが残っていたんだと、私は勝手にそう解釈している。そうして、見聞きしたことを、自分の糧にして、これから先の自分を作っていきなさいということだと考えてる。
きれいにハモる歌声、楽器の息の合ったリズム。
ステージの皆さんは、にこにこしていて、本当に楽しんでいて、お互いに目と目で会話していて。
それを見ながら、和 輪 とにかく わ って大切かなと。
自分から相手に合わせる、自分の意思を伝えていく
たとえ、自分にとって嫌な人に対しても、その努力は必要なのかしらと。
だけど、今日のライブの人たちはみんなお互いに好きな人だから、自然に出来るだろうし。
嫌な人に対しては????
まだまだ自分がどっちの道を進めはいいのか迷い迷ってデス。
さて、ライブの帰り道。
主人が
お腹がすいてきたから、こないだ出来た大阪大将へ行こう
と、これまた、今まで、ありえないことを言い出して、
もちろん、帰りによって、美味しくラーメンを食べましたが。
それから、子供にぎょうざのお土産を買って、帰りました。
なんだか、まだ 耳に歌や曲が残っていて、うまくいえないけれど、まだ、どきどきしている感じ。
Speak Lowさんへ

TAKAMIさんのWIND AND SOUNDのライブを聴きに

TAKAMIさんの声は、暖かくて伸びやかで とても 聴いていて 気持ちいい。
雑多な日々に追われて、今日がハロウィンなんてこと頭にもなかったのだけれども、ハロウィンの尖がり帽子をかぶって歌う姿はとてもきれいでした~。
メンバーの皆さんそれぞれに個性的で、本当に聞惚れてしまいました。
日々のことを考えず、こういう風に出かけるのもいいなと思います。
そもそも、こんな時間に起きていること自体、私にとってはありえないコト。
自分にこんな時間が持てるようになるとは考えもしてなかった。
人の一生の中で経験することはみんな決まっていて、いままで二人とも狭い社会の中で一生懸命過ごしてきたから、ここらで、外の世界を経験するブニが残っていたんだと、私は勝手にそう解釈している。そうして、見聞きしたことを、自分の糧にして、これから先の自分を作っていきなさいということだと考えてる。
きれいにハモる歌声、楽器の息の合ったリズム。
ステージの皆さんは、にこにこしていて、本当に楽しんでいて、お互いに目と目で会話していて。
それを見ながら、和 輪 とにかく わ って大切かなと。
自分から相手に合わせる、自分の意思を伝えていく
たとえ、自分にとって嫌な人に対しても、その努力は必要なのかしらと。
だけど、今日のライブの人たちはみんなお互いに好きな人だから、自然に出来るだろうし。
嫌な人に対しては????
まだまだ自分がどっちの道を進めはいいのか迷い迷ってデス。
さて、ライブの帰り道。
主人が
お腹がすいてきたから、こないだ出来た大阪大将へ行こう
と、これまた、今まで、ありえないことを言い出して、
もちろん、帰りによって、美味しくラーメンを食べましたが。
それから、子供にぎょうざのお土産を買って、帰りました。
なんだか、まだ 耳に歌や曲が残っていて、うまくいえないけれど、まだ、どきどきしている感じ。