2011年05月30日
おつきさま
ないと困るし、あればあればで、しんどいし。
痛みで目が覚めて、薬を飲んで、約30分。
昨日は、朝から、頭痛に耳鳴りに
台風の前って気圧の関係で、変になるよ~
という言葉を
あ そうな
と聞きながらのことでした。
またこれから数日、
ロキソニンのお世話になります^^
たぶん、警報は解除されるでしょうね。
今から、弁当~
痛みで目が覚めて、薬を飲んで、約30分。
昨日は、朝から、頭痛に耳鳴りに
台風の前って気圧の関係で、変になるよ~
という言葉を
あ そうな
と聞きながらのことでした。
またこれから数日、
ロキソニンのお世話になります^^
たぶん、警報は解除されるでしょうね。
今から、弁当~
2011年05月25日
今日は
今日は、5月25日です。
5月25日は、亡くなった兄の誕生日です。
52歳になる予定でした。
先日、三回忌も終えました。
織田信長のことを思い出します。
「人間五十年、下天のうちを比ぶれば、夢幻の如くなり。
ひとたび生を得て滅せぬもののあるべきか」
これは、能の一節だそうです。
”桶狭間の戦い前夜、今川義元軍の三河侵攻を聞き、
清洲城の信長は、まず「敦盛」のこの一節を謡い舞い、
陣貝を吹かせた上で具足を着け、
立ったまま湯漬を食したあと甲冑を着けて出陣したという『信長公記』の伝記が有名である。”
(ウィキペディアより)
人間の一生は所詮五十年に過ぎない。
天上世界の時間の流れてくれべたらまるで夢や幻のようなものであり、
命あるものはすべて滅びてしまうものなのだ。
その通りだと思います。
兄の子は、今日が、お父さんの誕生日であったこと、思い出しているのでしょうか?
いなくなってしまった人のことは、だんだん、記憶から遠ざかり、
少しずつ、思い出として、心の奥底に、しまわれていくのでしょうね。
なんだか、せつないね。
5月25日は、亡くなった兄の誕生日です。
52歳になる予定でした。
先日、三回忌も終えました。
織田信長のことを思い出します。
「人間五十年、下天のうちを比ぶれば、夢幻の如くなり。
ひとたび生を得て滅せぬもののあるべきか」
これは、能の一節だそうです。
”桶狭間の戦い前夜、今川義元軍の三河侵攻を聞き、
清洲城の信長は、まず「敦盛」のこの一節を謡い舞い、
陣貝を吹かせた上で具足を着け、
立ったまま湯漬を食したあと甲冑を着けて出陣したという『信長公記』の伝記が有名である。”
(ウィキペディアより)
人間の一生は所詮五十年に過ぎない。
天上世界の時間の流れてくれべたらまるで夢や幻のようなものであり、
命あるものはすべて滅びてしまうものなのだ。
その通りだと思います。
兄の子は、今日が、お父さんの誕生日であったこと、思い出しているのでしょうか?
いなくなってしまった人のことは、だんだん、記憶から遠ざかり、
少しずつ、思い出として、心の奥底に、しまわれていくのでしょうね。
なんだか、せつないね。
2011年05月21日
韓国の冷麺
今日のランチ。
韓国の冷麺。
なんだか、暑かったので、
冷たくて、つるっとしたもん食べたくて、
ゆめタのレストラン街歩いてて、目に付いたのが、これ。

冷麺とビビンバのセット。
ふつ~のいつも食べている冷麺を思っていたら、
全然違う。
麺が半透明で、こんにゃくのような、ゴムのような。。。
はじめての食感でした^^
一緒に、食した娘は、一瞬、のどに詰まりそう~な感じでした(笑
トッピングに、りんごのスライスがあったのは、びっくりでしたが、
さっぱりとして、暑いときには、ええ感じでした。
しかしまあ、世の中には、初めての味がたくさんあるものですね。
韓国の冷麺。
なんだか、暑かったので、
冷たくて、つるっとしたもん食べたくて、
ゆめタのレストラン街歩いてて、目に付いたのが、これ。

冷麺とビビンバのセット。
ふつ~のいつも食べている冷麺を思っていたら、
全然違う。
麺が半透明で、こんにゃくのような、ゴムのような。。。
はじめての食感でした^^
一緒に、食した娘は、一瞬、のどに詰まりそう~な感じでした(笑
トッピングに、りんごのスライスがあったのは、びっくりでしたが、
さっぱりとして、暑いときには、ええ感じでした。
しかしまあ、世の中には、初めての味がたくさんあるものですね。
2011年05月20日
芍薬が満開でした
実家の庭
芍薬が満開でした。


あまりにも、きれいなので、見とれてしまいました。
他にも、ばらや、カラー・マーガレット・紫欄など、いろとりどりに咲いていたのですが、
この芍薬のピンクに引き込まれてしまいました。
まさに、
”立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花”
という感じです。
母が丹精して育てた花々は、季節が巡るごとに、
花を咲かせ、楽しませてくれます。
実家へ行くたびに、いろいろと、心配事や問題が山積みなのですが、
この花々を見るたびに、
頑張ろう。
と、思います。
芍薬が満開でした。


あまりにも、きれいなので、見とれてしまいました。
他にも、ばらや、カラー・マーガレット・紫欄など、いろとりどりに咲いていたのですが、
この芍薬のピンクに引き込まれてしまいました。
まさに、
”立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花”
という感じです。
母が丹精して育てた花々は、季節が巡るごとに、
花を咲かせ、楽しませてくれます。
実家へ行くたびに、いろいろと、心配事や問題が山積みなのですが、
この花々を見るたびに、
頑張ろう。
と、思います。
タグ :芍薬
2011年05月15日
本日のランチ
本日のランチ

娘作。
ツナ・梅・青じそ・のり の さっぱりしたパスタです。
暑い日には、酸味の効いたものが嬉しいですね~。
お母さん、でけたよ~
と、作ってもらったのを食べるのは、ホント、幸せもんです^^
本日は、我が家で、まったりholiday しとります。
ほんとは、ホントの”まったりholiday”行きたいのですが、
車がな~い。
ほんでもって、仕事がたまっている~。
というわけで、
今から、頑張って、仕事してきま~す。

娘作。
ツナ・梅・青じそ・のり の さっぱりしたパスタです。
暑い日には、酸味の効いたものが嬉しいですね~。
お母さん、でけたよ~
と、作ってもらったのを食べるのは、ホント、幸せもんです^^
本日は、我が家で、まったりholiday しとります。
ほんとは、ホントの”まったりholiday”行きたいのですが、
車がな~い。
ほんでもって、仕事がたまっている~。
というわけで、
今から、頑張って、仕事してきま~す。
2011年05月11日
今朝の新聞記事から
今朝の新聞記事の中に、
富山での食中毒で被害者となった方のご家族の記事が掲載されていました。
なんでも、
娘さんの誕生日のお祝いに、ご家族で、焼肉を食べにいかれたとのことです。
ご主人、奥さん、高校生の娘さん、中学校の息子さん、それから、奥さんのお母さん。
何日も前から、食事会を楽しみにしていたとのこと。
お店で、人気メニューとして紹介されたユッケも注文したそうです。
結果、奥さんと、奥さんのお母さんが亡くなり、
お子さんは二人とも、重症で入院とのこと。
ご主人は、
生活が180度変わってしまった。
せめて、子供たちだけは、元気になってほしい。
まだ、口を開かない息子さんに対しては、
また元気にボールを蹴る姿をみたい。
そんな風に新聞には書かれてありました。
楽しいはずの一家団欒がこのような結果になって、
読んでいて、胸を締め付けられるようです。
今まで、当たり前に、ほんとに、当然のように毎日を送ってきましたが、
安全だと思われるもの
安全だと思われること
それらが、本当は、曖昧なものであるのだなということを、最近感じます。
震災によって多大の被害をもたらしている、原発にしても、
安全だといわれていたものが、実は、そうではないということ。
以前、おひさまシフォンさんのところで、手作りがんもを教えていただきましたが、
そのときに、
市販のがんもって、わけのわからないものが入っているよね。
手作りだと、豆腐に中に入れる具・・というように、ちゃんと、材料が分かってるからね。
というような話をされていたように思います。
確かに、市販のものは、ほんとに、訳のわからないもの、入っていると思います。
菓子パンにしても、
イーストフードに増粘多糖類、甘味料に・・・・。
何か分からないけれど、そんなに気にすることなく、食べてますが、
もしかしたら、こんなのも、ツモリ積もれば、危険なような気もします。
人の言う、安全だから ということを、鵜呑みにせずに、
自分自身で確かめて、判断して、
毎日を送ること、大切なことだなあと、最近特にそう思います。
先程の記事は、
行政がきちんと調べて指導していれば。
業者側も責任をなすり付け合うばかり
自分の人生は真っ暗だ。
という、ご主人の怒りの言葉で、締めくくられていました。
ほんとに、責任のなすり付け合いは、見ていて気分が悪くなるものですね。。
富山での食中毒で被害者となった方のご家族の記事が掲載されていました。
なんでも、
娘さんの誕生日のお祝いに、ご家族で、焼肉を食べにいかれたとのことです。
ご主人、奥さん、高校生の娘さん、中学校の息子さん、それから、奥さんのお母さん。
何日も前から、食事会を楽しみにしていたとのこと。
お店で、人気メニューとして紹介されたユッケも注文したそうです。
結果、奥さんと、奥さんのお母さんが亡くなり、
お子さんは二人とも、重症で入院とのこと。
ご主人は、
生活が180度変わってしまった。
せめて、子供たちだけは、元気になってほしい。
まだ、口を開かない息子さんに対しては、
また元気にボールを蹴る姿をみたい。
そんな風に新聞には書かれてありました。
楽しいはずの一家団欒がこのような結果になって、
読んでいて、胸を締め付けられるようです。
今まで、当たり前に、ほんとに、当然のように毎日を送ってきましたが、
安全だと思われるもの
安全だと思われること
それらが、本当は、曖昧なものであるのだなということを、最近感じます。
震災によって多大の被害をもたらしている、原発にしても、
安全だといわれていたものが、実は、そうではないということ。
以前、おひさまシフォンさんのところで、手作りがんもを教えていただきましたが、
そのときに、
市販のがんもって、わけのわからないものが入っているよね。
手作りだと、豆腐に中に入れる具・・というように、ちゃんと、材料が分かってるからね。
というような話をされていたように思います。
確かに、市販のものは、ほんとに、訳のわからないもの、入っていると思います。
菓子パンにしても、
イーストフードに増粘多糖類、甘味料に・・・・。
何か分からないけれど、そんなに気にすることなく、食べてますが、
もしかしたら、こんなのも、ツモリ積もれば、危険なような気もします。
人の言う、安全だから ということを、鵜呑みにせずに、
自分自身で確かめて、判断して、
毎日を送ること、大切なことだなあと、最近特にそう思います。
先程の記事は、
行政がきちんと調べて指導していれば。
業者側も責任をなすり付け合うばかり
自分の人生は真っ暗だ。
という、ご主人の怒りの言葉で、締めくくられていました。
ほんとに、責任のなすり付け合いは、見ていて気分が悪くなるものですね。。
2011年05月08日
さか枝で母の日
今日は、とても、暑かったですね~。
あんまり、ご飯けが欲しくなくて、
母の日やからとこじつけて、
新しくできたさか枝へ連れて行ってもらいました。
もうお昼時は過ぎていたのに、外まで行列していました。
二人とも冷やぶっかけで。

学生の頃は、県庁の裏のお店に、お昼時に時々寄っていたのですが、
なにぶん、車に乗るようになってからは、遠のいておりました。
たぶん20年ぶりぐらいでしょうか。。。
久しぶりに少し固めのこしのあるおうどんいただきました。
隣は、回転寿司やさんができるようですね~。
ハローズもあるし、電機屋さんもあるし、
ここら一帯、にぎやかになりそうですね。
ささやかな母の日でした。
あんまり、ご飯けが欲しくなくて、
母の日やからとこじつけて、
新しくできたさか枝へ連れて行ってもらいました。
もうお昼時は過ぎていたのに、外まで行列していました。
二人とも冷やぶっかけで。

学生の頃は、県庁の裏のお店に、お昼時に時々寄っていたのですが、
なにぶん、車に乗るようになってからは、遠のいておりました。
たぶん20年ぶりぐらいでしょうか。。。
久しぶりに少し固めのこしのあるおうどんいただきました。
隣は、回転寿司やさんができるようですね~。
ハローズもあるし、電機屋さんもあるし、
ここら一帯、にぎやかになりそうですね。
ささやかな母の日でした。
2011年05月05日
連休も終わりですね
今年の連休。
子供は部活に試合にテストに
巷の連休は関係なしの生活でした。
おかげでこちらも、朝5時起きの弁当作り作り
いつもと変わらない感じでした。
ただ、子供の送迎は主人がすべてしてくれたので
その分助かりましたが。
ま、それ以外は、ゆっくりと
うちには、車が一台なので、子供の送迎に使ってしまったので、
歩いてでかけるのも億劫で、どこにも行かず、
家事にいそしみ、天候にも恵まれ、
布団も干せたし、カバーもかえたし、
ようやく、冬物の仕舞も目途がつき
専業主婦ってこんな生活を送ってるのかなあと思ったり。
連休最後の今日、試合帰りの子供を連れて
実家へ顔見せ、
美味しいもの食べて帰り~と父からありがたくいただいて、
その帰りに寄った焼肉の正岡。
焼肉は明日の学校仕事ににおうやろ~
ということで、しゃぶしゃぶ。


最後に子供が食べたかぼちゃアイス

量も結構あったので、みんなで分け分けしていただきました。
結構美味でした。
帰りの車の中で、
なんでもないけれど、
”日々是好日”
という言葉思い出してしまいました。
さあ、明日からまた普段どおりの生活に頑張りましょう!
子供は部活に試合にテストに
巷の連休は関係なしの生活でした。
おかげでこちらも、朝5時起きの弁当作り作り
いつもと変わらない感じでした。
ただ、子供の送迎は主人がすべてしてくれたので
その分助かりましたが。
ま、それ以外は、ゆっくりと
うちには、車が一台なので、子供の送迎に使ってしまったので、
歩いてでかけるのも億劫で、どこにも行かず、
家事にいそしみ、天候にも恵まれ、
布団も干せたし、カバーもかえたし、
ようやく、冬物の仕舞も目途がつき
専業主婦ってこんな生活を送ってるのかなあと思ったり。
連休最後の今日、試合帰りの子供を連れて
実家へ顔見せ、
美味しいもの食べて帰り~と父からありがたくいただいて、
その帰りに寄った焼肉の正岡。
焼肉は明日の学校仕事ににおうやろ~
ということで、しゃぶしゃぶ。


最後に子供が食べたかぼちゃアイス

量も結構あったので、みんなで分け分けしていただきました。
結構美味でした。
帰りの車の中で、
なんでもないけれど、
”日々是好日”
という言葉思い出してしまいました。
さあ、明日からまた普段どおりの生活に頑張りましょう!
2011年05月04日
食の安全
富山の焼肉店の食中毒。
なんか、気軽に食べ放題の焼肉食べに行っているけれど、
別に、ユッケ食べることないけれど、
ちょっと怖いなあとTVを見ていて思ってしまいました。
ユッケに限らず、他の肉も似たり寄ったりなんじゃないかなあとも
思ってしまいます。
生食用じゃない肉を細菌検査もせずに、消毒密封して
それを、お客さんに出してたとのこと。
それも、業界では当たり前らしい。
そ〜いえば、昔、母が、スーパーで買ってきた肉
着色しているから
といって、一度、湯にくぐらせてから、料理していたこと
思い出しました。
口癖のように、生のものはよっぽど気をつけないかんということ。
できれば、火を通すのが間違いないよ。
それから、スーパーのお刺身コーナー
妙に塩素臭いところがあるし〜。
母は、
腐りやすいものを腐らないように日持ちさせてるんやから
防腐材やら添加物やら
たくさん入っていると思うよ〜
と、よく言っていました。
戦前うまれの、冷蔵庫のない時代を過ごした母だから、
いえたのかもしれません。
子供が小さい頃、
毛利子来さんの
”「小さい・おおきい・よわい・つよい」(ジャパンマシニスト社)
という雑誌を読んでいました。
予防接種の是非から食品添加物まで
世の中のおかしいこと、お上が公表しないこと、など、
興味深い内容のものでした。
母は、予防接種は毒やからと、わたしたち子供たちには決して受けさせませんでした。
この本を読んで、母のいうことと同じやなあと思ったのでした。
で、私が、自分の子供に予防接種を受けさせなかったかというと
そうではなく、結局のところ、受けさせています。
鼻水が少し出たら、すぐ医者へというように、
まだまだ自分の考えに自信がない自分です。
話はそれてしまいましたが、
こんなものを流通させるのが悪い
野放ししているのが悪い
と誰かのせいにすることは簡単ですが
自分のこと、家族の事に関わることですから
自分の五感で確かめて、
食だけに限らず、身の回りのこと
いろいろな面で、
物事を見極めながら、
自分の身は自分で守ること
大切だなあと思います。
なんか、気軽に食べ放題の焼肉食べに行っているけれど、
別に、ユッケ食べることないけれど、
ちょっと怖いなあとTVを見ていて思ってしまいました。
ユッケに限らず、他の肉も似たり寄ったりなんじゃないかなあとも
思ってしまいます。
生食用じゃない肉を細菌検査もせずに、消毒密封して
それを、お客さんに出してたとのこと。
それも、業界では当たり前らしい。
そ〜いえば、昔、母が、スーパーで買ってきた肉
着色しているから
といって、一度、湯にくぐらせてから、料理していたこと
思い出しました。
口癖のように、生のものはよっぽど気をつけないかんということ。
できれば、火を通すのが間違いないよ。
それから、スーパーのお刺身コーナー
妙に塩素臭いところがあるし〜。
母は、
腐りやすいものを腐らないように日持ちさせてるんやから
防腐材やら添加物やら
たくさん入っていると思うよ〜
と、よく言っていました。
戦前うまれの、冷蔵庫のない時代を過ごした母だから、
いえたのかもしれません。
子供が小さい頃、
毛利子来さんの
”「小さい・おおきい・よわい・つよい」(ジャパンマシニスト社)
という雑誌を読んでいました。
予防接種の是非から食品添加物まで
世の中のおかしいこと、お上が公表しないこと、など、
興味深い内容のものでした。
母は、予防接種は毒やからと、わたしたち子供たちには決して受けさせませんでした。
この本を読んで、母のいうことと同じやなあと思ったのでした。
で、私が、自分の子供に予防接種を受けさせなかったかというと
そうではなく、結局のところ、受けさせています。
鼻水が少し出たら、すぐ医者へというように、
まだまだ自分の考えに自信がない自分です。
話はそれてしまいましたが、
こんなものを流通させるのが悪い
野放ししているのが悪い
と誰かのせいにすることは簡単ですが
自分のこと、家族の事に関わることですから
自分の五感で確かめて、
食だけに限らず、身の回りのこと
いろいろな面で、
物事を見極めながら、
自分の身は自分で守ること
大切だなあと思います。
2011年05月03日
山越うどん・・・見学(笑
ちょこっと、西方面へドライブがてら、
ちょっと、うどんを食べようか ということになりまして
どこ行こうか
さあ・・西の方のうどんやさんて、どこがあるんかな・・・
と、話しながら、
そ~いえば、山越うどんって行ったことないなあ
今の時間、行っても、うどんなんか売り切れでも~ないと思うで~
やけど、通り道やし、ちょっと、行ってみよ~で~
と、32号線を南に折れて、
しばらくすると、見えてきたのは、行列。

そ~いえば、前を走っている黒の車、神戸ナンバーやったなあ
向かいの駐車場には昔なつかしアイスクリンやさんがいるし、
主人曰く、その先の廃校になった学校が駐車場になってるらしい
といいながら、Uターン。
駐車場に入る車の列。

見事に県外ナンバーの車ばかり。
駐車場にアイスクリンやさんが出るくらいやけん、よっぽどなんやなあ~
と、久しぶりに大笑いしてしまいました。
TVとかでよく並んでるのを見るけれど、実際に、その場面を見ると、
妙に感激してしまいました。
どんな、うどんなのか分からないけれど、
あそこまで並んで食べようとも思わず、
ない記憶を呼び起こしたらしい主人がよったうどんやさん
一軒め
ぼっこ屋。

ぶっかけ180円。唐揚を串にしてるのがめずらしくて。
ここは、仕事の途中でときどき寄るらしい。
2軒目
百こ萬

さっきのとこより、少し高い。ぶっかけが250円だったので、かけ200円。
わらびをちくわで束にしたてんぷらが面白かった。
主人は、ここでもぶっかけ。
たまに外で食べるうどんも、なかなかいいものですね~。
ちょっと、うどんを食べようか ということになりまして
どこ行こうか
さあ・・西の方のうどんやさんて、どこがあるんかな・・・
と、話しながら、
そ~いえば、山越うどんって行ったことないなあ
今の時間、行っても、うどんなんか売り切れでも~ないと思うで~
やけど、通り道やし、ちょっと、行ってみよ~で~
と、32号線を南に折れて、
しばらくすると、見えてきたのは、行列。

そ~いえば、前を走っている黒の車、神戸ナンバーやったなあ
向かいの駐車場には昔なつかしアイスクリンやさんがいるし、
主人曰く、その先の廃校になった学校が駐車場になってるらしい
といいながら、Uターン。
駐車場に入る車の列。

見事に県外ナンバーの車ばかり。
駐車場にアイスクリンやさんが出るくらいやけん、よっぽどなんやなあ~
と、久しぶりに大笑いしてしまいました。
TVとかでよく並んでるのを見るけれど、実際に、その場面を見ると、
妙に感激してしまいました。
どんな、うどんなのか分からないけれど、
あそこまで並んで食べようとも思わず、
ない記憶を呼び起こしたらしい主人がよったうどんやさん
一軒め
ぼっこ屋。

ぶっかけ180円。唐揚を串にしてるのがめずらしくて。
ここは、仕事の途中でときどき寄るらしい。
2軒目
百こ萬

さっきのとこより、少し高い。ぶっかけが250円だったので、かけ200円。
わらびをちくわで束にしたてんぷらが面白かった。
主人は、ここでもぶっかけ。
たまに外で食べるうどんも、なかなかいいものですね~。