2011年05月03日

山越うどん・・・見学(笑

ちょこっと、西方面へドライブがてら、
ちょっと、うどんを食べようか ということになりまして
どこ行こうか
さあ・・西の方のうどんやさんて、どこがあるんかな・・・
と、話しながら、
そ~いえば、山越うどんって行ったことないなあ
今の時間、行っても、うどんなんか売り切れでも~ないと思うで~
やけど、通り道やし、ちょっと、行ってみよ~で~
と、32号線を南に折れて、
しばらくすると、見えてきたのは、行列。
山越うどん・・・見学(笑
そ~いえば、前を走っている黒の車、神戸ナンバーやったなあ
向かいの駐車場には昔なつかしアイスクリンやさんがいるし、
主人曰く、その先の廃校になった学校が駐車場になってるらしい
といいながら、Uターン。
駐車場に入る車の列。
山越うどん・・・見学(笑
見事に県外ナンバーの車ばかり。
駐車場にアイスクリンやさんが出るくらいやけん、よっぽどなんやなあ~
と、久しぶりに大笑いしてしまいました。
TVとかでよく並んでるのを見るけれど、実際に、その場面を見ると、
妙に感激してしまいました。
どんな、うどんなのか分からないけれど、
あそこまで並んで食べようとも思わず、
ない記憶を呼び起こしたらしい主人がよったうどんやさん
一軒め
ぼっこ屋。
山越うどん・・・見学(笑
ぶっかけ180円。唐揚を串にしてるのがめずらしくて。
ここは、仕事の途中でときどき寄るらしい。

2軒目
百こ萬
山越うどん・・・見学(笑
さっきのとこより、少し高い。ぶっかけが250円だったので、かけ200円。
わらびをちくわで束にしたてんぷらが面白かった。
主人は、ここでもぶっかけ。

たまに外で食べるうどんも、なかなかいいものですね~。






同じカテゴリー(日々徒然)の記事画像
盆だんご
芍薬が満開でした
連休も終わりですね
いきなりスキンヘッドです
三回忌
春の日に
同じカテゴリー(日々徒然)の記事
 盆だんご (2011-08-15 22:05)
 今日のこと (2011-07-17 22:10)
 打ち上げにて (2011-07-16 21:34)
 日本人は監視している (2011-07-14 22:29)
 親知らず (2011-06-10 17:15)
 初恋の味は? (2011-06-07 21:33)

Posted by めるちゃん  at 18:47 │Comments(4)日々徒然

この記事へのコメント
こんばんは
ぼっこ屋さんは安さ日本一候補の一つみたいな店だから、百こ萬さんでも安いと思いますよ。

世界的美人と比べては、高松のどんな美人もブサイクみたいな話です。

ぼっこ屋は日本一安い価格水準都市の高松の外食店の中で、最も安い候補の一つだから日本の百万店の外食店の安さナンバーワン候補です。
Posted by たみ家 at 2011年05月03日 21:07
はっはっは・・・この時期に「山越」とは・・・
他府県からのうどんツアーさん並ですね。
先日1日4000玉売り切ったとか。
県内でも一・二の人気店でしょうね。

私どもは買い物のついでによく寄るのですが、
平日の10~11時に決めています。
Posted by ピッコロ at 2011年05月03日 21:29
たみ家さま
コメントありがとうございます。
うどんは家で食べるものというイメージがあるもので、
うどんやさんで食べるうどんは新鮮でした。
ぼっこ屋さんも百こ萬さんも初めて行きましたが、
たみ屋さんはよくご存知ですね^^
美人のたとえは面白いですね。成程と思ってしまいました。
Posted by ゆらりゆらり at 2011年05月04日 11:40
ピッコロさま
すごいですね。一日に4000玉なんて・・・。
もしかしたら、その日に見学してしまったのかもしれませんね。
一度は寄ってみたいとは思うのですが、
平日はちょっと難しいかもしれません^^
Posted by ゆらりゆらり at 2011年05月04日 11:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
山越うどん・・・見学(笑
    コメント(4)