この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP  at 

2009年05月29日

過ぎていく日々

何をしたのか分からないけれども、一日が過ぎていく。
昨日、何をしたっけ??
もう、すでに、忘却の彼方。
年を感じてしまう。

もうすぐ、四十九日。
お供えやら、お寺さんやら、お墓さんやら・・・・・。
あれをして、これをして、と、思うのだけれども、何か、忘れている事があるようで。

なんか、気分が落ち着かない。気が滅入る。

今日の天気のよう。

明日、あさっては、晴れるといいな。  


Posted by めるちゃん  at 14:57Comments(2)日々徒然

2009年05月27日

今朝のアマリリス


とても、朝から、うれしい気分。
おまけに、今朝の目覚ましテレビの占いは1位でした。
いいこと、あるといいなチェリー  


Posted by めるちゃん  at 07:09Comments(5)日々徒然

2009年05月26日

あともう少し・・



今朝のアマリリス。

あと、もうすこし・・・・。  
タグ :アマリリス


Posted by めるちゃん  at 09:23Comments(2)日々徒然

2009年05月25日

ほら、こんなに

先日のアマリリス。こんなになっています。

日々の成長が、楽しみです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は5月25日。
生きていれば、兄の50才の誕生日でした。
姑がいうには、年齢の節目の前には、折れることもある、とのこと。
また、この節目を乗り越えると、又、次の10年、過ごせる事が多いとのこと。
年寄りのいうことも、それなりの、説得力があるように思う。

自分以外の人が、何を考えて生きていたのか、理解することは出来ないが、
いろいろな人の話を聞くと、
あのときのあの行動は、そういう考えがあってしたことなのかな、と、推測することは出来るような気がする。
人と関わることは、その距離をはかるのが、むずかしい。

  


Posted by めるちゃん  at 10:24Comments(2)日々徒然

2009年05月22日

これは・・・



ふと見ると、これは・・・・。
去年は、沈黙だったアマリリス。
いつの間にか、つぼみがふくらんで。

アマリリスといえば、いつも、小学生のときのリコーダーを思い出す。
”そ・ら・そ・ど・そ・ら・そ・・・・・・”
学校の帰り道、友達と吹きながら帰った思い出。
母の横で、吹いていた思い出。
小学校の、音楽の先生。

はるか遠い昔の記憶デス。  
タグ :アマリリス


Posted by めるちゃん  at 06:58Comments(1)日々徒然

2009年05月20日

一生添い遂げること

ときどき自分の来た道を振り返る。
23才で結婚して、続けて子どもができ、嫁ぎ先の家業を手伝いつつ、子育てをし。
学生時代の友人らは、30才頃まで、独身生活を謳歌し、人生それぞれという感じだけれども。
先日、新聞で、藤沢秀行という、囲碁のすごい人が亡くなったという記事を読んだ。
ふと、囲碁を嗜んでいた兄を思い出し、本を買って読んだ。

結婚して、一生添い遂げること。
離婚する夫婦が多い中、離婚するかしないか、その境は、何だろう。

今まで他人同士だった者が、一緒になるということ。
結婚して、しばらくは、大家族の慣れない環境の中でとまどうことも多々。
嫁いだ先で、衝突もしたし、泣いたりもした。
そのうち、自分の思いが10あったとしても、言葉が出かかっても、引っ込めてしまう術も覚えた。
そのうち、こんなものさと泣くこともなくなった。自分が折れることは、大切。
両方が意固地になってしまうと、出来てしまった溝は埋まらない。

この本のモトさんのように、借金があろうと、酒癖が悪かろうと、この人についていこうと思う気持ち。
それって、やっぱり、相手のことを愛おしく思う気持ちなのだろうか。

夫婦の事情は、当人同士にしか分からないものだけれども、
兄のことを思うと、何かしら、せつなくなる。
何か方法があったのではないか。

亡くなった後、兄の子が流した涙は、自責の念だろうか。

これから、私に出来ることは何だろうか。






  


Posted by めるちゃん  at 11:01Comments(0)日々徒然

2009年05月19日

どんぐりの葉がでたよ♪



つい一ヶ月ほど前には、棒っきれだったのが、いつのまにか、こんなに。

なんだか、うれしい気分晴れ  


Posted by めるちゃん  at 16:09Comments(1)日々徒然

2009年05月18日

実家の庭

一週間たつと、この間、蕾だったのが、満開だったりして、
現在のこの状態を、留めておきたくて。
  


Posted by めるちゃん  at 11:08Comments(0)日々徒然

2009年05月18日

そらまめ

実家の父より、大量のそらまめを。
とりあえず、固めに塩ゆでして、冷凍保存。
冷凍庫がいっぱいになってしまったので、う~~んと考えていたのだけれども、
そういえば、昔、母が、ほうろくで、豆をいっていたような・・・・。
というわけで、兵庫町の金物屋さんで、ほうろくをかってきて、

そらまめを、干して

干せたら、ゆっくりと、煎ろうかな。  


Posted by めるちゃん  at 11:04Comments(0)日々徒然

2009年05月15日

幸せの四つ葉のクローバー

冬の間、枯れてしまっていたのだけれども、いつの間にか、芽が出て、ふくらんで。
ちゃんと、今年も四つ葉のクローバーです。
  


Posted by めるちゃん  at 14:58Comments(4)日々徒然

2009年05月13日

いちご

以前に植えたイチゴ、一つだけ 赤く色づいて。

あと、こんなのも。
  
タグ :いちご


Posted by めるちゃん  at 10:37Comments(1)日々徒然

2009年05月12日

小豆島

所用で、はじめて、小豆島へ行った。
高速艇にのって30分。
海は、霧がすごかった。
海と空の区別がつかない。
ほんの数メートル先は、真っ白で、すいこまれそうな。

行って用を済ませて帰ってくるだけで慌しく、
なんだか今日はとても疲れてしまった。  


Posted by めるちゃん  at 20:42Comments(2)日々徒然

2009年05月11日

母の日

おもいがけず、うれしいプレゼント。
  


Posted by めるちゃん  at 11:06Comments(0)日々徒然

2009年05月09日

人生って・・

一昨日、主人の同級生が亡くなったそうです。
それも突然のことで、皆、驚いていたそうです。
主人も連絡を受けて非常に驚いていました。
つい何日か前までは元気でいた人が、突然。
最近、こんな話ばかりで気がめいってしまいます。
昨日は、亡き兄の住居の片付けに。
処理業者さんに頼んで全て運び出してもらいました。
こたつも冷蔵庫も食器棚もたんすも何もかも。
ほんの2週間前までは確かにここで生活していたのに、全て、コンテナの中へ。

本当に人の一生ってって感じです。

今日はまたまわりの法要です。

一週間がたつのがまあ早いこと。  
タグ :お葬式


Posted by めるちゃん  at 06:59Comments(0)日々徒然

2009年05月06日

明日から仕事だ頑張ろう

今年は連休といっても連休にならなかったけれど、

明日から また 仕事。

連休中に兄の住居の片付けをすまして、

まあ、この住居でどんな思いで暮らしていたのだろうか。

疎遠といえば疎遠だった兄だけれども、

なんか、やっぱり やりきれない。

しなければいけないことは、山のよう。

だけど、考えているだけで 疲れてしまう。

こんなとき、家族のありがたみ。

引越しで、伸びている母に、娘は、やさしく、おにりぎとフルーツゼリーを作ってくれた。



連休、部活が休みだったら、高速乗ってどっか行こうか・・なんて、話していたのは

つい2週間ほど前のこと。

人生 いろいろ。

こう立て続けに身内が急死すると、

三度目の正直で 次は 自分かなあ  なんて  不吉なことを考えてしまう。

あ~~~~ くらいなあ~~~~。

今日は、はやく 休もう。  
タグ :やれやれ


Posted by めるちゃん  at 18:23Comments(1)日々徒然

2009年05月02日

実家にて

一ヶ月たった実家の庭は、花がたくさん。
名前も知らない花もあるけれど、母がそこにいるような。

来月は紫陽花が満開だろうか。  
タグ :


Posted by めるちゃん  at 22:09Comments(2)日々徒然

2009年05月01日

5月1日

今日もいい天気だなあ。  


Posted by めるちゃん  at 13:36Comments(0)日々徒然