この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP  at 

2010年06月11日

話すということ

今日は、ようやく携帯が帰ってきました。
アドレスは一からやり直しです。
携帯を持つようになってから、いかに、電話番号を覚えなくなったかってこと
今回のことで、よ~く分かりました。
携帯を持つ前は、(携帯を持ち出して、5年ぐらいですが、)
必要な電話番号は、全部、覚えていたんだけど、
携帯を持ち出して以降の電話番号は全然覚えていないということ。
これって、いいのか悪いのか ちょっと、考えてしまいます。
もし、読まれた方で、もしかしたら、番号消えてるな~と思われた方は、
ちょっぴりコールしていただけると、幸いです。

今日は、お子様の通院があったので、そのついでも兼ねていたのですが、
ちょっと時間待ちに
ちょこっとsaraさんへ~。
落ち着いたたたずまいの中で
いろいろなお話・・・・
ちょっと一息で、
しゃんとするコーヒーもいただいて、
すっかり気分も軽やかに。
初めてあった方でも、どこかしらんに、つながりがあったりして、
楽しいひとときでした。
家と会社では、こんなに話すこともありませんしね~。

こんな風にして
生活環境の異なる
いろいろな方と、
話をする
話を聞く
会話する

そうすることで、何かが見えてくるときがあります。
気分的に落ち着くこともあります。

この一年、少しずつ 外へ向かって 飛び込んでみたこと。
そこで 出会った人たち。
自分のコト あんなこんなで 内にためていたこと 話したコト。

今まで、こんなことしゃべったらふが悪い
とか
恥ずかし~
とか

だけど、話すことで、
自分の整理ができてくるような。
自分に穴をあけなきゃ
といってくれた方もいらっしゃいましたが
自分の中 風通しをよくすることも大切ですね。

まだまだ 右往左往の状態ですが、
全ての山に登りなさい
という言葉をくれた方もいらっしゃって
これからどんなになっていくのか
わからないけれど
漠然とした一つの夢を目指して
目の前の山を
それが、目的地に着く山かどうか分からないけれど
とにかく
登ってみよう。


勤めでは
しがらみのしがらみで
うだうだとなってしまうけれど

こんな考え 間違っているかもしれないけれど
ほんとは、やなところを、
よくしようと努力しなければならないのかもしれないけれど、
だけど、

自分には別の目的がある

そう思って
頑張れることもある。

”しなければならない”

じゃなくて

”充実しているよ”

どなたかのブログに書かれてありましたが、
そんな風に毎日を過ごしていけるといいな。

今日は、とっても、生き生きとしている方と
出会えたので
私も少し伝染ったみたいで
ちょっと
テンション高め。。。

よくしゃべり
よく笑う
ってこと

とても楽しい。



saraさんところの器。
このブルーが好きです。
沖縄の黒糖もこくがあって
息子君のちょっとしたおつまみに。
ちょっと前、角砂糖をつまんでいたので、
角砂糖よりはこっちの方がええかな?
ほんとは、さらだくらぶさんやおひさまシフォンさんのように
ちょちょっと、手作りおやつを作りたいと思うのだけれども
今は、これで。

そのうちに、しようと思い描く未来があって
だけど、今は、今なりに
がちがちにならずに
ムリをせずに
”ま いっか”
と、思うこと

今の自分にとって、大切かな。。。
  


Posted by めるちゃん  at 23:03Comments(0)日々徒然