2009年12月20日
カシアボニータさん+KOGUさん+Lampさん♪
先程の続き。。
帰りにカシボニさんとか○○さんとか寄ろうかな。。なんて話から、
偶然またまたご一緒になったふる~とさんの有難いお言葉で
いろいろ連れて行ってもらえることに。
高松の教室でいろいろお話を聞いていた行きたいところ、たくさんあるのだけれども、
その中で、今回は
カシアボニータさん
KOGUさん
Lampさん
にご案内いただきました。
カシボニさんでは、

おひさまシフォンさんで使われていたピンクジンジャー。
今年はシャンパン代わりに使いたいなあ。
あとは、バジルソースにえびしお などなど
欲しかったあれこれを購入。
KOGUさんでは、
シュークリームとごまのエクレア?でしたっけ。
夕方、手土産にとあるところへお伺いしたのですが、
美味しいと喜んで下さり、本当によかったデス。
それから、Lampさん。
いつもいつも、ブログの写真で見るだけの場所でしたが、
とうとう念願かなってお伺いすることが出来ました。

ふる~とさんおすすめの

カフェオレとイチゴマーブルレアチーズ
タルト生地もしっとりと、ほんとに美味しくて、
ふる~とさんに感謝デス。
窓から見える海も一枚の絵のようで、
寒い中窓を拭いてくれて
みんなとても暖かい人たちです。
次回は、是非、ランチにお伺いしたいです。
ご案内していただいたふる~とさん、どうも、ありがとうございました。
・・実は、あれから、家に帰って密かに、来月からこちらのお料理教室もなんとか都合つけれないかなあと考えているのでした・・
ちょこっと西ツアー・・すっかり、はまってしまっています。
日常を離れて、自分だけのひとときをこんなにゆっくりと過ごすことができて
それをいいよと送り出してくれる人がいて
有難いことだとつくづく感じています。
自分から一歩飛び出すと、そこから、新しい世界が広がっていくのを、感じます。
大切にしていきたいと切に思います。
送り出してくれた、お礼に、クリスマスには、優雅なコースをと考えています♪
帰りにカシボニさんとか○○さんとか寄ろうかな。。なんて話から、
偶然またまたご一緒になったふる~とさんの有難いお言葉で
いろいろ連れて行ってもらえることに。
高松の教室でいろいろお話を聞いていた行きたいところ、たくさんあるのだけれども、
その中で、今回は
カシアボニータさん
KOGUさん
Lampさん
にご案内いただきました。
カシボニさんでは、

おひさまシフォンさんで使われていたピンクジンジャー。
今年はシャンパン代わりに使いたいなあ。
あとは、バジルソースにえびしお などなど
欲しかったあれこれを購入。
KOGUさんでは、
シュークリームとごまのエクレア?でしたっけ。
夕方、手土産にとあるところへお伺いしたのですが、
美味しいと喜んで下さり、本当によかったデス。
それから、Lampさん。
いつもいつも、ブログの写真で見るだけの場所でしたが、
とうとう念願かなってお伺いすることが出来ました。

ふる~とさんおすすめの

カフェオレとイチゴマーブルレアチーズ
タルト生地もしっとりと、ほんとに美味しくて、
ふる~とさんに感謝デス。
窓から見える海も一枚の絵のようで、
寒い中窓を拭いてくれて
みんなとても暖かい人たちです。
次回は、是非、ランチにお伺いしたいです。
ご案内していただいたふる~とさん、どうも、ありがとうございました。
・・実は、あれから、家に帰って密かに、来月からこちらのお料理教室もなんとか都合つけれないかなあと考えているのでした・・
ちょこっと西ツアー・・すっかり、はまってしまっています。
日常を離れて、自分だけのひとときをこんなにゆっくりと過ごすことができて
それをいいよと送り出してくれる人がいて
有難いことだとつくづく感じています。
自分から一歩飛び出すと、そこから、新しい世界が広がっていくのを、感じます。
大切にしていきたいと切に思います。
送り出してくれた、お礼に、クリスマスには、優雅なコースをと考えています♪
2009年12月20日
おひさまシフォンさんと木きん堂さん
週末ばたばたとしてしまいました。
・・・・楽しい時を過ごそうと思うと、その時間分のやりくりがとても大切ですねえ。
年末のばたばたの合間で
おひさまシフォンさんのお料理教室へどうしても行きたくて、頑張りました。
そして、よく耳にする木きん堂さんへ。
大河内工務店さんでのお料理教室は、見るもの全て新鮮で、あの空間は、ほんとにステキです。
その中での料理は、

今回はそのままコースになりそうなメニューで、クリスマスには、是非、チャレンジしたいと思います。
おひさまシフォンさんからのサプライズのデザート

ウェッジウッドのカップで、ゆったりとしたお茶の時間。
こんな時間を持つことができ、本当に幸せです。
帰りに、隣の木きん堂さんへ。

お話にきいてたのに違わず、こちらも、ゆっくりと過ごしたい空間でした。
それから、嬉しいことにまだ続きが。。
・・・・楽しい時を過ごそうと思うと、その時間分のやりくりがとても大切ですねえ。
年末のばたばたの合間で
おひさまシフォンさんのお料理教室へどうしても行きたくて、頑張りました。
そして、よく耳にする木きん堂さんへ。
大河内工務店さんでのお料理教室は、見るもの全て新鮮で、あの空間は、ほんとにステキです。
その中での料理は、

今回はそのままコースになりそうなメニューで、クリスマスには、是非、チャレンジしたいと思います。
おひさまシフォンさんからのサプライズのデザート

ウェッジウッドのカップで、ゆったりとしたお茶の時間。
こんな時間を持つことができ、本当に幸せです。
帰りに、隣の木きん堂さんへ。

お話にきいてたのに違わず、こちらも、ゆっくりと過ごしたい空間でした。
それから、嬉しいことにまだ続きが。。