2009年10月20日
くろまめえだまめ♪
実家の父からのお土産です。

昨日の畑はきっとこれを採りにいってたのだろうなと思いながら、
ありがたく、頂戴して、さっそく塩茹でに。
ただ、父の作るお野菜類には1つ難点があって、
とにかく、ムシが多い!!
農薬しとらんけん~とはいうものの、
やはり、にょろにょろと出てくると・・・・。
おまけに、くさいカメムシまでついてきていたりして。
とりあえず、洗って、塩茹でして、
ここからが、また、一仕事。
お店で売っている枝豆のようにつるっと口に入れることが出来ません。
ひとつひとつ、皮をむいて、チェックして、虫の姿のないものをより分けていきます。
そうして、

くろまめのえだまめだから、粒が大きくて、とても、おいしいです。
子供は、この努力の成果を手のひらに、いっぱいとって、一口でほおばってしまいます。
もう少し、味わって食べて欲しいなと思いますが、喜んで食べてくれるのも、嬉しいものです。
今日は遅いから、又、明日、お礼の電話をかけましょう。

昨日の畑はきっとこれを採りにいってたのだろうなと思いながら、
ありがたく、頂戴して、さっそく塩茹でに。
ただ、父の作るお野菜類には1つ難点があって、
とにかく、ムシが多い!!
農薬しとらんけん~とはいうものの、
やはり、にょろにょろと出てくると・・・・。
おまけに、くさいカメムシまでついてきていたりして。
とりあえず、洗って、塩茹でして、
ここからが、また、一仕事。
お店で売っている枝豆のようにつるっと口に入れることが出来ません。
ひとつひとつ、皮をむいて、チェックして、虫の姿のないものをより分けていきます。
そうして、

くろまめのえだまめだから、粒が大きくて、とても、おいしいです。
子供は、この努力の成果を手のひらに、いっぱいとって、一口でほおばってしまいます。
もう少し、味わって食べて欲しいなと思いますが、喜んで食べてくれるのも、嬉しいものです。
今日は遅いから、又、明日、お礼の電話をかけましょう。
2009年10月20日
つばきの花
実家の庭に椿の花が咲いていました。

椿の花をみるたびに時の流れのはやさを感じてしまいます。
母は、花が本当に好きで、自分で、少しずつ少しずつ庭木を植え、手入れをしていました。
蕾がたくさんついています。

また、来月が楽しみです。
ところで、先日、とても素敵な場所で、椿の実をいただきました。

3っつにはじけて、中に黒い種。
初めて目にするものは、わくわくしてしまいます。
夏ごろあった、実家の椿の実。
いつの間にかなくなっていたのだけれども、あのまま、木になっていれば、こんな風になったのかなあと、少し、残念な気分です。来年は、気をつけて、見ておこうと思いました。
いくつになっても、新しいことに出会えるというのは、楽しいものです。また、そこから、自分の世界が広がっていって。
忘れないように、実家の他の花々。



バラ以外の名前は分かりません。母が生きている間にもっといろんなこと話していればよかったといつも思ってしまいます。今更後悔してもはじまりませんね。
気持ちを切り替えて、さあ、今から、夕食の準備です。

椿の花をみるたびに時の流れのはやさを感じてしまいます。
母は、花が本当に好きで、自分で、少しずつ少しずつ庭木を植え、手入れをしていました。
蕾がたくさんついています。

また、来月が楽しみです。
ところで、先日、とても素敵な場所で、椿の実をいただきました。

3っつにはじけて、中に黒い種。
初めて目にするものは、わくわくしてしまいます。
夏ごろあった、実家の椿の実。
いつの間にかなくなっていたのだけれども、あのまま、木になっていれば、こんな風になったのかなあと、少し、残念な気分です。来年は、気をつけて、見ておこうと思いました。
いくつになっても、新しいことに出会えるというのは、楽しいものです。また、そこから、自分の世界が広がっていって。
忘れないように、実家の他の花々。



バラ以外の名前は分かりません。母が生きている間にもっといろんなこと話していればよかったといつも思ってしまいます。今更後悔してもはじまりませんね。
気持ちを切り替えて、さあ、今から、夕食の準備です。