2009年10月20日
くろまめえだまめ♪
実家の父からのお土産です。

昨日の畑はきっとこれを採りにいってたのだろうなと思いながら、
ありがたく、頂戴して、さっそく塩茹でに。
ただ、父の作るお野菜類には1つ難点があって、
とにかく、ムシが多い!!
農薬しとらんけん~とはいうものの、
やはり、にょろにょろと出てくると・・・・。
おまけに、くさいカメムシまでついてきていたりして。
とりあえず、洗って、塩茹でして、
ここからが、また、一仕事。
お店で売っている枝豆のようにつるっと口に入れることが出来ません。
ひとつひとつ、皮をむいて、チェックして、虫の姿のないものをより分けていきます。
そうして、

くろまめのえだまめだから、粒が大きくて、とても、おいしいです。
子供は、この努力の成果を手のひらに、いっぱいとって、一口でほおばってしまいます。
もう少し、味わって食べて欲しいなと思いますが、喜んで食べてくれるのも、嬉しいものです。
今日は遅いから、又、明日、お礼の電話をかけましょう。

昨日の畑はきっとこれを採りにいってたのだろうなと思いながら、
ありがたく、頂戴して、さっそく塩茹でに。
ただ、父の作るお野菜類には1つ難点があって、
とにかく、ムシが多い!!
農薬しとらんけん~とはいうものの、
やはり、にょろにょろと出てくると・・・・。
おまけに、くさいカメムシまでついてきていたりして。
とりあえず、洗って、塩茹でして、
ここからが、また、一仕事。
お店で売っている枝豆のようにつるっと口に入れることが出来ません。
ひとつひとつ、皮をむいて、チェックして、虫の姿のないものをより分けていきます。
そうして、

くろまめのえだまめだから、粒が大きくて、とても、おいしいです。
子供は、この努力の成果を手のひらに、いっぱいとって、一口でほおばってしまいます。
もう少し、味わって食べて欲しいなと思いますが、喜んで食べてくれるのも、嬉しいものです。
今日は遅いから、又、明日、お礼の電話をかけましょう。