2010年09月19日

題名のない音楽会

朝、子供が、仮面ライダーをつけて、ぷりきゅあをみて
(年齢にそぐわないのですが・・・)
(だけど、見ていると、なんだか新鮮で、ついつい子供が小さかった頃思い出してしまいます。)
そのままにしていたら、
題名のない音楽会がかかっていました。
今日は、曲の題名に物申す。。。ってな感じで、
実際の曲と題名があっていないよ~
というのをしていました。
はじめにでてきたのが
スペイン交響曲
・・・なんでも、交響曲は3楽章なのにこの曲は5楽章もある
とか
・・・ソリストとオケがあるのは、協奏曲ですよ~
とこと。

それから、
だったん人の踊りは
もともとの題は、ホロビッツ?人の踊りであって
日本語訳でだったん人となってしまったそう。
それなら題を変えるならということで
あの辺の人の踊り
にしよう~
なんていっていました。

それから、
ベートーベンとだれかさん、曲を依頼したのだけれども、
一人の女性をめぐって三角関係になってしまって
ややこしくなってしまった

とか、なかなか、面白いないようでした。

普段、何気なく耳にしている曲も、
こんな、うんちくとか、背景を聞くと
新鮮味を帯びてきます。

そういえば、昔、ショパンはサンドとの恋愛の中で、さまざまな曲を残したんでしたっけ。

自分の思いを曲にして、表現できること
そして、今に至るまで、感動を与えてくれる

やはり、才能なのでしょうか。。。






同じカテゴリー(日々徒然)の記事画像
盆だんご
芍薬が満開でした
連休も終わりですね
山越うどん・・・見学(笑
いきなりスキンヘッドです
三回忌
同じカテゴリー(日々徒然)の記事
 盆だんご (2011-08-15 22:05)
 今日のこと (2011-07-17 22:10)
 打ち上げにて (2011-07-16 21:34)
 日本人は監視している (2011-07-14 22:29)
 親知らず (2011-06-10 17:15)
 初恋の味は? (2011-06-07 21:33)

Posted by めるちゃん  at 21:28 │Comments(0)日々徒然

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
題名のない音楽会
    コメント(0)