2010年08月01日

やま~をこえ~いこ~よ

今日、ず~っと気がかりだった
ひとつの行事を無事に終えることができました。

まだまだ、8月の週末は、気の抜けない行事で詰まっていますが、
それでも、今日のイベントは、
ほんとのところ、内心、不安でいっぱいだったのです。

おまけに、数日前から、腰痛が復活して、
整体へ行くし、痛み止めももらうし、
めまいがしそうな
逃げ出したいような
そんな気分だったのです。
今朝も、痛み止めのロキソニン飲んだにもかかわらず、
頭の芯が痛くて、
しゃんとするコーヒー飲みたいなと
アンデルセンさんに連れて行ってもらいました。
やま~をこえ~いこ~よ
アンデルセンさん特製のホットケーキも一緒に
ちょっと、一息。

今まで、自分は、
家庭の中では、お母さん
家庭の外では、○○さんちの奥さん。○○くんのお母さん。
それ以外の何者でもありませんでした。

自分のこれからを考えていきながら、
ちゃんとした道は見えないのだけど、

それでも、とにかく、やってみよう

そんな風にして、少しずつ、形にしてきたこと。

いろいろな方に話を聞いてもらって、
いろいろな言葉をかけてもらって、

少しずつ、自分の立ち位置を・・方向を・・
客観的に見れるようになってきたかな。

今までは、自分のことで精一杯だったのだけれども、
自分がしようとしていることは、
自分がどんなに不安でいっぱいだったとしても、
他の人はそんなこと関係ない。

自分は、他の人から見れば、
○○教室の先生
その道のプロ
ということ。

ほんとにこの方向で進んでいきたいと思うなら、
もっともっと覚悟して
もっともっと学んで
いかなければということ。

ちらしを何百枚と印刷しても
参加申込は、ほとんど一割を切ります。
ちらし、何の役にもたたなかったなあとくじけることもたくさん。

だけど、今回、そのちらしを見た方から、
こんなのしてほしいと依頼を受けたりして、
あのちらしも無駄じゃなかったとポジティブになったりして、

自分の気持ちも山あり谷ありです。

今日は、ほんとに、つつがなく、終えることができ
ところどころにもう少しああしたらとか思うこともありましたが、
それでも、皆さんに楽しんでいただけたようで、
少しだけ、ほんの少しですが、
自分の自信?になったような心持です。

最後のアンケートで
”楽しい時間でした”
”親子で楽しめました”
”来年の夏もやりたい”
”あっという間に時間が過ぎてしまった”
なんてお世辞かもしれませんが、
嬉しい事ばかり書いてくださって、
それも、励みの一つです。

腰痛を見かねて
手伝ってくれた旦さんにお子様。
協力してくれる人のいることの有難さ。


いろいろな方が、参加してよかったなと思えることを
自分も楽しみながら
企画し、
なおかつ
それで、自分の足でたって
生活していけるだけの糧をえることができればいいな
というのが
今の自分の夢。

とりあえず、今日は、
タイトルのとおり
やま~をこえ~いこ~よ♪
という気分。

調べてみたら
丘を越え行こうよ
でしたが・・・。

また、次へ向けて発進です。








同じカテゴリー(日々徒然)の記事画像
盆だんご
芍薬が満開でした
連休も終わりですね
山越うどん・・・見学(笑
いきなりスキンヘッドです
三回忌
同じカテゴリー(日々徒然)の記事
 盆だんご (2011-08-15 22:05)
 今日のこと (2011-07-17 22:10)
 打ち上げにて (2011-07-16 21:34)
 日本人は監視している (2011-07-14 22:29)
 親知らず (2011-06-10 17:15)
 初恋の味は? (2011-06-07 21:33)

Posted by めるちゃん  at 22:56 │Comments(2)日々徒然

この記事へのコメント
何か講座をはじめたのですか
無事終えられてよかったですね。
>また、次へ向けて発進です。<
がんばってください~~
そして、腰痛も早く治してくださいね。お大事に!
Posted by かを~る at 2010年08月01日 23:21
かを~るさま
どうもありがとうございます。
また来週末にむけてがんばります。
Posted by ゆらりゆらり at 2010年08月02日 23:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
やま~をこえ~いこ~よ
    コメント(2)