2010年03月28日

自分の器

自分に与えられた器が大きすぎると

どうすればいいのか?

それに見合うように頑張る?

それとも

現在を捨てて、自分に合った器に乗り換える?

自分にその器を与えた人は

せっかくしてあげたのに

恩を知らない

と言う。

だけど、

その器には、私の思いは含まれていない。

先日、なにかの記事で

雀は自分の器にあった糞しかしない?

というようなことわざらしきものを見かけた。

自分の器にあった、

自分の手の届く範囲での

生活

というもの。

現状維持と決めたはずなのに

ちょっとしたことで

心が揺らいでしまう。

与えられた器にふさわしくなろうと思う自分と

今の器を投げ出して 自分の好きな器を求めてしまう自分と

そんなことを考えていると

ときどき

しんど~くなってしまいます。

だけど、子どもに対してだと

今の場所で頑張れと

言う自分が分かっているから

親の自分が

愚痴愚痴言うわけにはいけませんね。

きっと、このブログも読んでいることだろうしね。






タグ :

同じカテゴリー(日々徒然)の記事画像
盆だんご
芍薬が満開でした
連休も終わりですね
山越うどん・・・見学(笑
いきなりスキンヘッドです
三回忌
同じカテゴリー(日々徒然)の記事
 盆だんご (2011-08-15 22:05)
 今日のこと (2011-07-17 22:10)
 打ち上げにて (2011-07-16 21:34)
 日本人は監視している (2011-07-14 22:29)
 親知らず (2011-06-10 17:15)
 初恋の味は? (2011-06-07 21:33)

Posted by めるちゃん  at 08:39 │Comments(4)日々徒然

この記事へのコメント
いくら与えられた器が大きくても、中に居る自分は自分。大きさは器によって変わるものではないし、変われない。小さくても大きくても私は私。いつもと同じ大きさです。それ以下でもそれ以上でもないし。
良寛さんの言葉に、 それはそれで丁度良い。
気持ちが楽になりました。背伸びをしてもかがんでみても、不自然な体制は長持ちしません。私は私。自然体で生きたいものです。
Posted by ころちゃん at 2010年03月29日 12:32
ゆらりさん…
こんばんは〜!


自分らしく生きて行けば良いと思います…

世間態を気にしても仕方ありません。夢を持つことも大事ですけどねぇ!

自分の意志がしっかりしていないと駄目なんじゃないかと〜?

器の善し悪しで人の区別は出来ません…(-_-;

自分はそう思います…
Posted by 大地 千春 at 2010年03月30日 19:56
ころちゃんさんへ
自分に似合わない場所いるのかなと思う今日この頃です。
そう、私は私
わかっているのだけれども、
不自然な体制だったら、なおすべきでしょうかねえ。
Posted by ゆらりゆらり at 2010年03月30日 20:50
大地千春さんへ
ありがとうございます。
自分らしくというのが
この年になってもよくわらからないというのが現実で。
だけど、コメントの言葉は温かくどうもありがとうございます。
Posted by ゆらりゆらり at 2010年03月30日 20:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
自分の器
    コメント(4)