2010年01月17日
今日の坂本龍馬
父親の理解の下に江戸へいく坂本龍馬。
江戸に行きたい一心で偽手形を作ってしまう弥太郎。
江戸へ行きたい思いを胸に抱えながらも、土佐でいる半平太。
それぞれの思い・立場 三者三様で、いろいろ考えさせられました。
江戸へ行きたい
その思いはみな同じ
だけど
それぞれの抱えている事情で
それが叶わぬ人たちもいる。
したいことがあっても
それができる人とできない人。
以前、うしおじさんでの言葉。
置かれたところで咲く。
ということ。
雑草は、置かれたところで花を咲かす。
自分は、ずっと、今、置かれているところが嫌で嫌で。
そこから、逃げ出すことばかり考えて、
ゆううつな思いを、不平たらたらの思いを抱えて、毎日を過ごして。
だけど、最近
置かれたところで咲く
ということも大切なのではないかと。
自分の今いる場所。
この場所をいかして
この場所だからこそできること
それを探して見つけていくことも大切なのではないかということ。
坂本龍馬の中の岩崎弥太郎も
今の時点では、自分の思いは叶わない。
だけど、歴史の結果をみてみると ゆくゆくは、財閥を築き上げ、
経済界に大きな影響を及ぼすまでになるのだから。
人生、どう転ぶか分からない。
だからこそ、
今の自分で出来ることを考え、
今の自分に足りないものを考え、
過ごしていこう。
幕末維新の話は、なにかと興味深い。
規模は全然違うけれど、
今の自分にかぶるところがあるような気も少なからず。
江戸に行きたい一心で偽手形を作ってしまう弥太郎。
江戸へ行きたい思いを胸に抱えながらも、土佐でいる半平太。
それぞれの思い・立場 三者三様で、いろいろ考えさせられました。
江戸へ行きたい
その思いはみな同じ
だけど
それぞれの抱えている事情で
それが叶わぬ人たちもいる。
したいことがあっても
それができる人とできない人。
以前、うしおじさんでの言葉。
置かれたところで咲く。
ということ。
雑草は、置かれたところで花を咲かす。
自分は、ずっと、今、置かれているところが嫌で嫌で。
そこから、逃げ出すことばかり考えて、
ゆううつな思いを、不平たらたらの思いを抱えて、毎日を過ごして。
だけど、最近
置かれたところで咲く
ということも大切なのではないかと。
自分の今いる場所。
この場所をいかして
この場所だからこそできること
それを探して見つけていくことも大切なのではないかということ。
坂本龍馬の中の岩崎弥太郎も
今の時点では、自分の思いは叶わない。
だけど、歴史の結果をみてみると ゆくゆくは、財閥を築き上げ、
経済界に大きな影響を及ぼすまでになるのだから。
人生、どう転ぶか分からない。
だからこそ、
今の自分で出来ることを考え、
今の自分に足りないものを考え、
過ごしていこう。
幕末維新の話は、なにかと興味深い。
規模は全然違うけれど、
今の自分にかぶるところがあるような気も少なからず。