2009年12月24日

この年になってもサンタさんが?

昨日、父より電話。
クリスマスやけん、いつ来れるん?
とのことで。

で、暮れの挨拶を兼ねて、行ってきました。
晩のおかずになればと、すぐ食べられるように、お魚を焼いて、お野菜炊いて。

あまり長居もできなかったのだけれども、
年相応に過ごしているようでなによりで。
ま、先週あったばっかりだけど。

そして、父からは
孫に準備したお菓子とお小遣い
子供じゃなくておども?の私へのお小遣い

いつか
いくつになっても実の親の愛は有難いもの
とのお言葉をいただきましたが、
ほんとに涙がでそうです。

おひさまシフォンさんのところのように

家族が多いんやけん。
と、準備してあったお野菜。
この年になってもサンタさんが?
畑の畝をあまり作らないので、いつも先がつぶれた大根やニンジンさん。
父らしいお野菜です。

クリスマス一緒にご飯を食べたりできればいいんだけれども、
とか、
ほんとは一緒に生活できればいいのかなと考える時もありますが。


年とともに考えなければならないことが、増えてくるようです。




ちなみに、以前、金時にんじんを入れてシチューを作ったら
お子様に非常に不評でした(笑
色が毒毒しいんだって。
それでも、相変わらず、気にせずに、使っている母でした。



同じカテゴリー(日々徒然)の記事画像
盆だんご
芍薬が満開でした
連休も終わりですね
山越うどん・・・見学(笑
いきなりスキンヘッドです
三回忌
同じカテゴリー(日々徒然)の記事
 盆だんご (2011-08-15 22:05)
 今日のこと (2011-07-17 22:10)
 打ち上げにて (2011-07-16 21:34)
 日本人は監視している (2011-07-14 22:29)
 親知らず (2011-06-10 17:15)
 初恋の味は? (2011-06-07 21:33)

Posted by めるちゃん  at 18:14 │Comments(0)日々徒然

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
この年になってもサンタさんが?
    コメント(0)