2009年10月30日

虫の居所


家に帰るとお子様から渡された成績表。

点数はあまりかわり映えしないけれど、他の子の出来によって、順位は前後して、今回は、上がっていた部類に入るので、
まあ、一応、頑張ったね と ねぎらいの言葉。

その後にふと、先日届いていた○○予備校からのDMを思い出し

こんなん来とるけど、日曜日、時間が空いとるんやったら、行って来たら??
行った方が身につくよ~

この一言が癇に障ったらしく


却下!!ただでさえ ストレスがたまっとんのに いちいち うるさい!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・

そんなに ストレス たまっとんかい・・・・

気がつきませんでした。はい。今日は虫の居所がお悪いようで、どうも失礼いたしました。

自分のことで頭がいっぱいになっている間に、ちょっと、子供から、意識がそれていたようです。ちょっと反省。

だけど、嫌ごとを言うのも親の仕事。

却下!!と どくれられても やっぱり あたしんちのお母さんののりで 懲りずに 明日になると また なんやかんやと

つついてしまうでしょう。

いいのか悪いのか分かりませんが。





同じカテゴリー(日々徒然)の記事画像
盆だんご
芍薬が満開でした
連休も終わりですね
山越うどん・・・見学(笑
いきなりスキンヘッドです
三回忌
同じカテゴリー(日々徒然)の記事
 盆だんご (2011-08-15 22:05)
 今日のこと (2011-07-17 22:10)
 打ち上げにて (2011-07-16 21:34)
 日本人は監視している (2011-07-14 22:29)
 親知らず (2011-06-10 17:15)
 初恋の味は? (2011-06-07 21:33)

Posted by めるちゃん  at 22:32 │Comments(2)日々徒然

この記事へのコメント
むつかしい年頃ですね(--;)
そういうつもりで言った言葉でなくても、
(こっちから言わせると)ひにくれた受け取り方する時ってありますよね(^^;)
息子1号がそういうタイプで、今でも、言葉を選んで話します・・・
素直に受け取るときもあるんだけどねぇ~
「したほうがええ」とか「やりなぁ」とかは禁句です・・・むつかしい(><)
Posted by colon at 2009年10月31日 08:31
colonさま
男の子ってそういうものなんでしょうか?今まで、こんなことはなかったのですが、最近 むずかしい。 近頃では "勝手にするけん ほっといて” というのが多いです~。きっと、押し付けられるようで嫌なんだろうなと理解はするのですが、だけど、colonさんのコメントのように、上手に言葉を選んで話そうと思います。ありがとうございました。
Posted by ゆらゆらゆらゆら at 2009年11月01日 10:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
虫の居所
    コメント(2)