2010年04月20日
命日でした
法事はおわったけれど、
命日だもので
ちょっと、実家へ顔を出してきました。
10日たっていたけれど、
お花は大丈夫。
床の八重桜は今が見ごろ、ユリも満開で
ちょうど、よかったなと。


法事の後、干していた客用座布団を片づけして
クリーニングしていた服を片付けて
実家に来るたびに
窓を開けて換気をするのだけれども、
家からは
母がいたころの
匂いは消えつつあり
かろうじて
仏間だけが
お線香の香りが
昔を思い出させてくれます。
何が悲しいって
実家が
父が
だんだんと変わっていくこと。
もっと、気をつけていればよかったのに
はっと気づいたら
客用のお座布団に大きな地図。
気がつかなかった、
自分がもっと悲しい。
今日の庭
法事の時は蕾だった牡丹の花

次にきたときはこの蕾も開いているでしょうか。

フリージア
母は球根の花が好きでした。


これは、何というのでしょうか?

真直ぐに伸びた芍薬。蕾がたくさんついています。
命日だもので
ちょっと、実家へ顔を出してきました。
10日たっていたけれど、
お花は大丈夫。
床の八重桜は今が見ごろ、ユリも満開で
ちょうど、よかったなと。


法事の後、干していた客用座布団を片づけして
クリーニングしていた服を片付けて
実家に来るたびに
窓を開けて換気をするのだけれども、
家からは
母がいたころの
匂いは消えつつあり
かろうじて
仏間だけが
お線香の香りが
昔を思い出させてくれます。
何が悲しいって
実家が
父が
だんだんと変わっていくこと。
もっと、気をつけていればよかったのに
はっと気づいたら
客用のお座布団に大きな地図。
気がつかなかった、
自分がもっと悲しい。
今日の庭
法事の時は蕾だった牡丹の花

次にきたときはこの蕾も開いているでしょうか。

フリージア
母は球根の花が好きでした。


これは、何というのでしょうか?

真直ぐに伸びた芍薬。蕾がたくさんついています。
