2010年10月20日
ミョウガ。。
今日は、ちょこっとおまいりで実家へ。
午前中のほんの数時間だけど、ばたばたと。
最後に戸締りで、庭にでると、
見たことのない植物が

これは?
と、父に聞くと、
みょうが
とのこと。
根っこのところにたくさん出てきていて
直に花が咲くから全部持って帰って
とのことで、
その場で全部抜いてくれました

じ~ちゃんには、みょうがは、物忘れがひどくなるからいかんかなあ~
といいつつ、
ミョウガの甘酢漬けは美味しいよ~
来月、持って来るね~
ということで、有難くもらって帰りました。
あと残念なことに、ここ数年、アジサイがいまいちきれいに咲きません。

立ち枯れというのでしょうか?
葉っぱは縮れたような感じで、お花も焼けたような感じで。
お水が足りないのでしょうか?
母がいなくなって、三年目になろうとしています。
庭の感じも少しずつ変わりつつあります。
こういうのは、なんだか、悲しいですね。
午前中のほんの数時間だけど、ばたばたと。
最後に戸締りで、庭にでると、
見たことのない植物が

これは?
と、父に聞くと、
みょうが
とのこと。
根っこのところにたくさん出てきていて
直に花が咲くから全部持って帰って
とのことで、
その場で全部抜いてくれました

じ~ちゃんには、みょうがは、物忘れがひどくなるからいかんかなあ~
といいつつ、
ミョウガの甘酢漬けは美味しいよ~
来月、持って来るね~
ということで、有難くもらって帰りました。
あと残念なことに、ここ数年、アジサイがいまいちきれいに咲きません。

立ち枯れというのでしょうか?
葉っぱは縮れたような感じで、お花も焼けたような感じで。
お水が足りないのでしょうか?
母がいなくなって、三年目になろうとしています。
庭の感じも少しずつ変わりつつあります。
こういうのは、なんだか、悲しいですね。
「大きな図書館がなくなったようだ」と言った方がいます。
人が亡くなれば、その影響はどこかに出ます。
存在が大きかった人なら、隙も大きく感じます。
大切な人であれば、長い間心に残ります。
庭の姿が変わることによって思い出す人。
「あの人がいれば・・・」と思うこと。
私は、これが供養だと思います。
こんばんは
いつまでも、ひきずっていてはいけないなあと思ってはいるのですが、
でも、ピッコロさんのいわれるように、
思うことが供養なのであれば、このままでもいいのでしょうかねえ。。