2010年04月05日

明日から新学期♪

長かった?春休みも終わり
明日から、新学期。
あさっては、入学式。
それぞれに、新しい生活に向かって・・・
なんだけど、
なぜか、宿題を今晩中に終わらせんと・・・と、必死になっている子も約1名。

それはさておき、

子どもの新生活に合わせて、
母も、心機一転、新生活をはじめてみようかと。

先日、mixiの中で見つけました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

次のような銀行があると、考えてみましょう。

その銀行は、毎朝あなたの口座へ86400ドルを振り込んでくれます。

同時に、その口座の残高は毎日0になります。

つまり、86400ドルの中で、あなたがその日に使い切らなかった金額は、すべて消されてしまいます。


あなただったらどうしますか?もちろん、毎日86400ドル全額を引き出しますよね。

私たちは一人一人が同じような銀行をもっています。


それは時間です。


毎朝、あなたに86400秒が与えられます。

毎晩、あなたがうまく使い切らなかった時間は消されてしまいます。

それは、翌日にくりこされません。
それは、貸し越しできません。

毎日、あなたのために新しい口座が開かれます。

そして、毎晩、その残りは燃やされてしまいます。

もし、あなたがその日の預金をすべて使い切らなければ、
あなたはそれを失ったことになります。


過去にさかのぼることはできません。


あなたは今日与えられた預金の中から「いま」を生きないといけません。

だから、与えられた時間に最大の投資をしましょう。

そして、そこから健康、幸せ、成功のために最大のものを引き出しましょう。

時計の針は走り続けています。今日という日に最大限のものをつくりだしましょう。


1年の価値を理解するには、落第した学生に聞いてみるといいでしょう。

1ヶ月の価値を理解するには、未熟児を産んだ母親に聞いてみるといいでしょう。

1週間の価値を理解するには、週間新聞の編集者に聞いてみるといいでしょう。

1時間の価値を理解するには、待ち合わせをしている恋人たちに聞いてみるといいでしょう。

1分の価値を理解するには、電車をちょうど乗り過ごした人に聞いてみるといいでしょう。

1秒の価値を理解するには、たったいま、事故を避けることができた人に聞いてみるといいでしょう。

10分の1秒の価値を理解するには、オリンピックで銀メダルに終わってしまった人に聞いてみるといいでしょう。


だから、あなたの持っている一瞬一瞬を大切にしましょう。

そして、あなたはその時をだれか特別な人と過ごしているのだから、十分に大切にしましょう。

その人は、あなたの時間を使うのにふさわしい人でしょうから。

そして、時はだれも待ってくれないことを覚えましょう。


昨日は、もう過ぎ去ってしまいました。

明日は、まだわからないのです。

今日は与えられるものです。


だから、英語で「いま」をプレゼント(=present)と言います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いいお話だったので、そのまま、引用してしまいましたが、
とっても、じ~んときてしまいました。
そして、自分がどれだけ、無駄にしているのかということ。
整理収納のwabiさんの頑張るなママ
の内容も思わず、うなずいて。

自分の出来ることから
楽しく
無理をせず

さあ、今から、思うだけじゃなく、実行に移すことにしましょう。



同じカテゴリー(日々徒然)の記事画像
盆だんご
芍薬が満開でした
連休も終わりですね
山越うどん・・・見学(笑
いきなりスキンヘッドです
三回忌
同じカテゴリー(日々徒然)の記事
 盆だんご (2011-08-15 22:05)
 今日のこと (2011-07-17 22:10)
 打ち上げにて (2011-07-16 21:34)
 日本人は監視している (2011-07-14 22:29)
 親知らず (2011-06-10 17:15)
 初恋の味は? (2011-06-07 21:33)

Posted by めるちゃん  at 21:11 │Comments(2)日々徒然

この記事へのコメント
お若い方の言葉なのでしょうか・・・。

時は大切ですが、大切にししすぎても、
心に疲労が残ります。

年齢を積み重ねれば判るのですが、
時をさかのぼることができます。
過去は過ぎ去りません。

・・・と、夢見ています。
Posted by ピッコロ at 2010年04月05日 22:16
ピッコロさま
疲れてしまうかもしれません。
だけど、追い立てられるようにしなければ、ならない時もあるのでは、とも思います。いつまでも、過去を見ていては、前にある大事なものを見落としてしまうかもしれません。昨年一昨年は考えるばかりでした。だけど、今年は、考えてきたことを、一つずつ、出来るところから、はじめていきたい。そんな風に思っています。
ゆっくりしたくなったら、また、お邪魔させてください。
Posted by ゆらりゆらり at 2010年04月06日 22:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
明日から新学期♪
    コメント(2)