2010年02月03日

今日は節分

今日一日ばたばたと
とりあえず無事に終了
帰りにスーパーへ行くまで
今日が節分ということも
忘れておりました。

ま、形だけでもと
いわしと豆と巻きずしをと
思いながら
そういえば、お歳暮の焼き海苔があったよな
と思い出し
今年は手巻きにしようと。

今日は節分
お歳暮のこんな立派な焼き海苔。
今までは、実家へ持っていって
また今度来る時に巻き寿司作ってね
って感じだったのだけれども。
一緒に巻いて教えてもらっておけばよかったなと思いつつ。

ま、手巻きも目新しかったのか、
子供も喜んで食べていたのが何よりでした。
今日は節分

豆まきも
子供が小さい頃は
家のあちこちをまわって
鬼は外 福は内
なんてことしていたのだけれども
今年は
旦那が
後仕舞いも大変やから
口の中に豆まきして
鬼を外に出せばええやん
てことで、
屁理屈のようで
なかなか
ええこというなあ
と思い、
今年の豆まきは
そのまま 口の中へ。

年とともに
横着になってきたなあと感じながら
こんな ゆるい感じの過ごし方が
ほっとして。

昨日に続き 葉祥名さんの詩

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

”しなやか”

かたいものは
強い力が加わると
ぽっきりと折れたりします。
しかし、しなやかあなものは
強い力に抵抗することなく、
その力に合わせて
揺れ動くことで
それ自身を保ちます。
あなたはどうですか?
あくまで”自分”にこだわり
つっぱっていませんか?
自分を保ちながら
相手や状況に合わせて
柔軟に対応する
しなやかさを身につけましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日も一日つつがなく終わったことに感謝して
明日もよき一日となるように。



同じカテゴリー(うちごはん)の記事画像
500円のワインで
本日のランチ
トマト鍋の素でナポリタン
昨日のひなまつり
お鍋続き~
今晩はトマト鍋
同じカテゴリー(うちごはん)の記事
 500円のワインで (2011-06-04 20:32)
 本日のランチ (2011-05-15 11:52)
 トマト鍋の素でナポリタン (2011-03-10 23:40)
 昨日のひなまつり (2011-03-04 19:55)
 お鍋続き~ (2011-03-03 07:10)
 今晩はトマト鍋 (2011-02-28 20:55)

Posted by めるちゃん  at 20:37 │Comments(3)うちごはん

この記事へのコメント
ダンナさま・・・いいこと言いますなあ??

口の中に豆まきして
鬼を外に出せばええやん

ワタシもそうしよう~
Posted by かを~る at 2010年02月03日 22:09
早くだんな様の言葉を聴いていればよかった。
後片付けが大変だから、ここ何年もまめはまいてなかったんですよ。最近はピーナッツがはやっているようですね。下に落ちても大きいから拾えるし落ちても
皮を取って食べれるから衛生的との話。なるほどね。
頭いいですよね。
Posted by ころちゃん at 2010年02月04日 08:31
□かを~るさま
 どうもありがとうございます。
 自分の心の中の鬼を出してすっきりしたいものです。

□ころちゃんさま
 ほんと、なるほどって感じで。
 ピーナッツというの 初めて聞きました。
 みんな いろいろ 考えるのですねえ。
Posted by ゆらゆらゆらゆら at 2010年02月04日 21:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
今日は節分
    コメント(3)