2009年06月07日
パパベルにいってきた
実家へ行く途中の道すがら、あらまあ、こんなところに、新しい建物が。
あらまあ、パパベルが丸亀にもできたのね。
新しもの好きの私は、ちょっと、寄ってみようと。
朝9時前だったのだけれども、すでに、お客さんの長蛇の列。
ま、おじいさんの好きなアンパンでも買って行こうかと。
店内は、出来立てのパンのいい香り。
ついつい、あれもこれもと手がでてしまい、
子供への土産は、パンダのパンだ~~。

おじいさんには、もう少ししてから、開店時の混雑がなくなってから、教えてあげようか。
ここなら、自転車でも来られるし、おいしい出来立てのパンも食べられるし ね。
店内で待っていた多くの人は、出来立てのカレーパンを待っていたみたい。
ここらの土地も線引きがなくなって、来る度に、田んぼがなくなって、住宅地になりつつあるような。
88ステージも近いし、この通りは、近い将来、レインボー通りやサンフラワー通りのようになりそうな気がする。
今まで見慣れた風景がなくなるのは寂しいような気がするが、確実に、時代の流れはあるものだなあと思う。
あらまあ、パパベルが丸亀にもできたのね。
新しもの好きの私は、ちょっと、寄ってみようと。
朝9時前だったのだけれども、すでに、お客さんの長蛇の列。
ま、おじいさんの好きなアンパンでも買って行こうかと。
店内は、出来立てのパンのいい香り。
ついつい、あれもこれもと手がでてしまい、
子供への土産は、パンダのパンだ~~。
おじいさんには、もう少ししてから、開店時の混雑がなくなってから、教えてあげようか。
ここなら、自転車でも来られるし、おいしい出来立てのパンも食べられるし ね。
店内で待っていた多くの人は、出来立てのカレーパンを待っていたみたい。
ここらの土地も線引きがなくなって、来る度に、田んぼがなくなって、住宅地になりつつあるような。
88ステージも近いし、この通りは、近い将来、レインボー通りやサンフラワー通りのようになりそうな気がする。
今まで見慣れた風景がなくなるのは寂しいような気がするが、確実に、時代の流れはあるものだなあと思う。
ちょっと遠くて・・・でもいつか近くを通ったら、行ってみたいです。
88ステージは、行ったことがあります。その近くなのかしら?
高松のパパベルと比べて、店の雰囲気や、パンの種類などはどうでしたか?