この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP  at 

2011年02月04日

三越のバレンタインのチョコ

三越からのご案内

バレンタインのチョコレート



とっても美味しそうです。

王室御用達だそうでゴディバのチョコ
5個で2100円・・・一粒420円也。

・・・我が家にはだいぶ縁遠し。
旦さんのリクエストはこれ↓

ゴディバのチョコ一粒でこれ2箱は買えますね~。
私も大好きなので、もしかしたら、私のほうがたくさん食べてしまうかもしれません(笑

去年、クオカでたまたま、チョコレートのテイスティングに行き当たって、
世界のいろんなチョコ少しずつ食べたことありますが、
そんな風にして、食べ比べると、こっちのほうが美味しい とか、甘さがちょうどいい とか
それなりに感じるところあるのですが、
普段の生活では、どのチョコが美味しくてどのチョコがまずいか
なんてこと、感じることは、ほとんどありません。
だって、チョコはチョコですもん。
というわけで、たぶん、家で、たとえ、ゴディバのチョコを買って食べたとしても、
美味しかった で 終わってしまうことは、目にみえています。
だから、庶民の我が家では、ロッテのチョコで
幸せいっぱいになることでしょう。。。
  


Posted by めるちゃん  at 12:30Comments(2)家族

2011年02月03日

アイダホバーガー

先日の事

仕事帰りの7時ごろ
息子から電話。

今頃の時間、電話かかってくるのは
何かあったんかもしれんなあ~
と、一瞬、どきっとしながら電話に。。

そしたら、なんてことはない

今日、マックのアイダホバーガーセットが
ケータイのクーポンでめっちゃ安いみたいやけん

という
なんじゃらほいの電話でした(笑

しゃーないから、
夕食は、皆でアイダホバーガーセットとなりました。



マックの人も忙しそうだったけど、もうちょっと、きれいにハンバーガー作って欲しいなあ。
やけど、ハンバーグにハッシュドポテトに・・・ボリュームたっぷりのアイダホバーガーでした。

ま、息子から電話がかかってくること
ほとんどありませんが、
なんちゃでなくて
ほっとしたのと
こんな電話をかけてくる息子が
ふふっ
ていう感じ(笑

  


Posted by めるちゃん  at 12:30Comments(0)家族

2011年02月02日

思うこと

会社を辞めて少し時間が取れるようになって
いろいろと、考えること。

私にとっての一番は
やっぱ 子供かなあ~。
やっぱ、子供の成長を見届けて、
今からやったら、大学行かせて、就職して、結婚して、それぞれの、家族を持って、それなりに、幸せになってほしいなあ。

そんな風に考えると、会社を辞めて、収入が10万ちょい減るのは、
ものすご~く大変なことなのになあ・・
と、思ったりするわけで、

それでも、今までのように、ギスギスした母じゃなくなるのはええなあ
と言ってくれる人もいて、

そんな言葉を聞くと
ほんとに頑張らないかんな。

昔みた大草原の小さな家のお母さん
あんなお母さんにならないかんなと思う。
家庭の笑顔はお母さんからはじまると思う。

ちょこっと、今日は、現実逃避をして、
最近、はまった mixiのアプリ
”ちくわくまやかん”
というのをしておりました。
これがまた、癒されるというかBGMがかわいいのです。
なんてことはない、パズルのようにちくわ→くま→やかん
というように、順番に絵の描かれたパネルを消していくだけなのですが、
頭を0にして、しておりました。

そうこうするうちに、お腹の減ったらしい娘が
”ばんごはん~”
お腹がすくと機嫌が悪くなる娘です。
また、母がこんなことをしているから余計に
ちゃんとしてよ~
みたいな感じでいらいらモード。
対照的に息子は気にしないというか
”さぬきじかん”がぴったりの慌てない性格。。

長女のこの性格は、
今まで、あれせないかん これせないかん と
追い立てるように育ててきた中で
培われてきたものだと思うから、
これからは、
ま、いっか こんなときもあるさ~
みたいな、ゆっくりとした性格になるように
家庭の雰囲気を変えていこうではないか~。

ねえ、これを読むであろうお嬢さん。
あなたも、もう、小さいお子ちゃまではありません。
今までの事にとらわれていては、
これから先のHAPPYなこと、見落としてしまうこともあるかもしれません。

折りしも明日は節分。
心の鬼は外に追い出して、
福は内にくるように
豆まきをしましょうね^^



  


Posted by めるちゃん  at 21:31Comments(0)思うこと

2011年02月02日

さぬきじかんのお子ちゃまです

本日、学校お休みのお子様。

普段は、到底いけないから、病院の予約をしていたのだけれども、

8時半に予約してたのだけれども、
7時半に起きてきて、
連れのところへ渡すもんがあるけん8時に行ってくる
といって、
家を出たのが、
8時20分

おいおい・・・。

そんなんで、これから、やっていけるのかい・・・。

朝から、ためいきの母でした。  


Posted by めるちゃん  at 09:07Comments(0)家族

2011年02月01日

今日から2月

ず〜っと考えてきてたこと

まだまだ、はっきりとした形になっているわけではないのですが、

新しいことへの第一歩を踏み出したくて、

そのことに、専念したくて、

会社を退職することに決めました。

経済的にも猶予はあまりありません。

多く見積もって、一年といったところでしょうか。

こうなれば、崖っぷちです。

とにかく、前へ進むしかありません。

これから、少しの時間、落ち着いて、

いろいろなこと

考えていきましょう^^

いろいろと相談乗ってくれた人

話を聴いてくれた人

どうも、ありがとう。



さて、ここ数週間、体が不調で、先日、思い切って、病院へ。

今は、検査待ちの状態です。

もしかしたら・・・なんて、不吉な事、頭をよぎったりするのですが、

だからこそ、自分の中で、大事に思っていること、

それを、優先させようと、思います。

新しい道を歩こうとすると、

何かしら、弊害は生じてくるもの

そんなもんだと思います。

きっと、この体の不調も、決別をつけたことによって、生じたものだと感じてます。

だけど、だけど、あきらめずに、自分の信念を貫いてゆけば、

きっと、何かは、残るはず。

決勝ゴールを決めた李選手。
在日4世で、日本国籍を取るにあたっては、親族の反対等あったとのこと。
そりゃそうでしょう。ましてや、身内の軋轢は心身を疲弊させます。
だけど、こうやって結果を残すことができたのは、自分を貫いたから。

もう少し、早くに、自分の人生などなど、よく、考えていればと思うこともありますが、今までの過ごしてきた時間があるからこそ、今の自分があるわけでもあって、過去は過去。大事なのは、これから、どうすべきかということ。

不思議と、今は、すっきりした気分です。
子供にも、以前と言い方が変わった ともいわれました。

占いを信じているわけではありませんが、
Anfuさんで作っていただいたパワーブレス。
書かれてあった今年の運勢も、心を決める一つの要因だったように思います。

どこかで見たカードの言葉

”楽して生きるか 楽しんで生きるか”

私たちの周りには
少し目をやれば、いろいろな指針に満ちたこと、たくさんあります。
それに気づくことのできる生き方をしたい
それをいかした生き方をしたい
そんな風に思います。




  


Posted by めるちゃん  at 21:22Comments(4)日々徒然