2009年12月07日
讃岐パスタ

讃岐パスタ
讃岐の夢の小麦を使い、うどんの製法で作られたとのこと。
うどんパスタ??
とにかく、新しいお味です。

今回は、カルボナーラにしてみました。
讃岐発のいろいろな食べ物が頑張っているのをみると、なんだか嬉しい気分です。
一度、召し上がってみてください。
2009年12月05日
キムチ鍋
今日の夕食は子供のリクエストで
キムチ鍋
今の時期、私はお鍋が大好きです。
下ごしらえがとても簡単。
お野菜その他切るだけ。
家族揃って、食べられる。
盛り付けもないから、手軽で、美味しくて、一石二鳥。
いつもなら、ホットプレートでするお鍋。
だけど、今日は、
家の片付けの最中にでてきた、土鍋とその他もろもろ。

こんなのがあったのねと、はるか昔の記憶をたぐっていると、
そういえば、嫁に来る時、母がひととおりいるだろうと持たせてくれたもの。
今まで、仕舞いこんで、もったいないことしなあと思いつつ、
カセットコンロを出してきて、
今日は土鍋でお鍋。
よくよく考えてみると、こうやって、家族皆そろって、食事が出来るのは、
あと、2年少々。
いつまでも、このままのような気分ですが、
ふと、そのことに気づいて、
あと、たったの二年しかないというのが、なんだか、ショックなような。
いつまでも、こどもはこどものままじゃないんですよねえ~。
キムチ鍋
今の時期、私はお鍋が大好きです。
下ごしらえがとても簡単。
お野菜その他切るだけ。
家族揃って、食べられる。
盛り付けもないから、手軽で、美味しくて、一石二鳥。
いつもなら、ホットプレートでするお鍋。
だけど、今日は、
家の片付けの最中にでてきた、土鍋とその他もろもろ。

こんなのがあったのねと、はるか昔の記憶をたぐっていると、
そういえば、嫁に来る時、母がひととおりいるだろうと持たせてくれたもの。
今まで、仕舞いこんで、もったいないことしなあと思いつつ、
カセットコンロを出してきて、
今日は土鍋でお鍋。
よくよく考えてみると、こうやって、家族皆そろって、食事が出来るのは、
あと、2年少々。
いつまでも、このままのような気分ですが、
ふと、そのことに気づいて、
あと、たったの二年しかないというのが、なんだか、ショックなような。
いつまでも、こどもはこどものままじゃないんですよねえ~。
2009年11月25日
なんとなく
ふと思いついて
よし作ろうと
ショコラケーキ

この間、クオカにもよって、
おひさまシフォンさんに教えてもらった型も買っていたので、
チョコレートを溶かして、
まぜまぜして、
型に流し込んで、
出来上がりは

やればできるじゃんって。
ふと、はるか昔、クッキーやらシュークリームやら、作っていた時があったなあと思い出してしまいました。
中学高校の頃、作っては、部活に持っていったり、友達と作ったのを交換してみたり、
また、2月14日前には、お家に集まって、チョコレートを作ったり。
・・・・・すっかり、忘れてしまっていた、遠い記憶が少し蘇ってきました。
よし作ろうと
ショコラケーキ

この間、クオカにもよって、
おひさまシフォンさんに教えてもらった型も買っていたので、
チョコレートを溶かして、
まぜまぜして、
型に流し込んで、
出来上がりは

やればできるじゃんって。
ふと、はるか昔、クッキーやらシュークリームやら、作っていた時があったなあと思い出してしまいました。
中学高校の頃、作っては、部活に持っていったり、友達と作ったのを交換してみたり、
また、2月14日前には、お家に集まって、チョコレートを作ったり。
・・・・・すっかり、忘れてしまっていた、遠い記憶が少し蘇ってきました。
2009年11月21日
今日のおうちごはんは、ボジョレヌーボーと・・
昨日のつづきで
今日もおひさまシフォンの復習です。
牛のたたきとミネストローネ。

お肉をやいている途中から、お子様がうろちょろと。
めずらしく、お手伝いなんかもしたりして。
親が、めずらしいものを作っているのが興味津々だったようで。
明日は学校がお休みなので、にんにくたっぷりです。
料理している横から、端っこ食べてもいい?なんていったり。
パセリなんてないもので、ミネストローネの上に昨日のねぎの切ったのを浮かべていたら、
おかあさん、やっぱりこれにはパセリよね~。味噌汁じゃないんだから、ねぎは、いまいち、あわないよ~
と、いつのまにかグルメになっている娘のチェックがはいったり。
だけどまあ、こんなに簡単に牛のたたきが作れるなんて、びっくりで。
アバウトな私でも出来てしまうところが、とても嬉しいです。
買出しに行ったスーパーで
ぼじょれぬーぼーのPOPにひかれて、買ってしまいました。

帰ってからよくみると、ボジョレーじゃなくて、マコなんとかだったのが、
なんだか笑えてしまいました。
ま、私の好きな辛口の白だったので、
一週間お疲れ様で、二人で、乾杯して、おいしくいただきました。
食育というけれど、一手間かけた料理を作ることによって、みんなの笑顔が増えてくるようで、いつもいつもは、ムリだけれども、たまには、こういう食卓もいいものだと、
心がけていきたいなと思いました。
今日もおひさまシフォンの復習です。
牛のたたきとミネストローネ。

お肉をやいている途中から、お子様がうろちょろと。
めずらしく、お手伝いなんかもしたりして。
親が、めずらしいものを作っているのが興味津々だったようで。
明日は学校がお休みなので、にんにくたっぷりです。
料理している横から、端っこ食べてもいい?なんていったり。
パセリなんてないもので、ミネストローネの上に昨日のねぎの切ったのを浮かべていたら、
おかあさん、やっぱりこれにはパセリよね~。味噌汁じゃないんだから、ねぎは、いまいち、あわないよ~
と、いつのまにかグルメになっている娘のチェックがはいったり。
だけどまあ、こんなに簡単に牛のたたきが作れるなんて、びっくりで。
アバウトな私でも出来てしまうところが、とても嬉しいです。
買出しに行ったスーパーで
ぼじょれぬーぼーのPOPにひかれて、買ってしまいました。

帰ってからよくみると、ボジョレーじゃなくて、マコなんとかだったのが、
なんだか笑えてしまいました。
ま、私の好きな辛口の白だったので、
一週間お疲れ様で、二人で、乾杯して、おいしくいただきました。
食育というけれど、一手間かけた料理を作ることによって、みんなの笑顔が増えてくるようで、いつもいつもは、ムリだけれども、たまには、こういう食卓もいいものだと、
心がけていきたいなと思いました。
2009年11月20日
おひさまさんのパエリア&牡蠣
今日の夕食は・・・
おひさまシフォンさんでならった

パエリアと
牡蠣のチーズ焼き?だったっけ??
あとは、昨日の残りの豚汁
ちょっと、盛り付けも、
子供に
お皿の上にお皿なんか置いてお母さんでないみたい
なんていわれつつ、
ちなみにお皿は、全て、山崎パンのシールの景品ですが、
それでも、みんなで、美味しく頂きました。
うちは、食べ盛りのお子様がいますので、
フライパンでは間に合わず、

ホットプレートで、思いっきり、作ってみました。
ご飯は炊飯器で炊くものというイメージが主だったのですが、
こんな風にフライパン1つで洋風なパエリアというのも
いいものだと、
みなが食卓についてから、蓋を開けて、
うわ~っすご~いって感じが、
気持ちよかったデス。
明日は、土曜日なので、にんにくたっぷりの牛肉のたたきに挑戦してみようかなと密かに考えています。
おいしいものを食べていると、自然に、会話も弾み
みんなでにこにこと
気持ちのよい夕食のひとときでした。。
おひさまシフォンさんでならった

パエリアと
牡蠣のチーズ焼き?だったっけ??
あとは、昨日の残りの豚汁
ちょっと、盛り付けも、
子供に
お皿の上にお皿なんか置いてお母さんでないみたい
なんていわれつつ、
ちなみにお皿は、全て、山崎パンのシールの景品ですが、
それでも、みんなで、美味しく頂きました。
うちは、食べ盛りのお子様がいますので、
フライパンでは間に合わず、

ホットプレートで、思いっきり、作ってみました。
ご飯は炊飯器で炊くものというイメージが主だったのですが、
こんな風にフライパン1つで洋風なパエリアというのも
いいものだと、
みなが食卓についてから、蓋を開けて、
うわ~っすご~いって感じが、
気持ちよかったデス。
明日は、土曜日なので、にんにくたっぷりの牛肉のたたきに挑戦してみようかなと密かに考えています。
おいしいものを食べていると、自然に、会話も弾み
みんなでにこにこと
気持ちのよい夕食のひとときでした。。
2009年11月11日
自家製ヨーグルト
先日、ある方に教えていただいて、ヨーグルトを作りつつあります。
ヨーグルトに牛乳を足して、混ぜて、


このまま半日、常温で。
夕方、冷蔵庫の中へ、入れておくと、翌日には

立派な朝食メニューに変身です。
こんなに簡単に作れるなんて、思っても見ませんでした♪
ヨーグルトに牛乳を足して、混ぜて、


このまま半日、常温で。
夕方、冷蔵庫の中へ、入れておくと、翌日には

立派な朝食メニューに変身です。
こんなに簡単に作れるなんて、思っても見ませんでした♪
タグ :自家製ヨーグルト
2009年09月06日
久しぶりに
昨日、スーパーで、ちょうどいい感じに熟れたアボカドを見つけたので、
久しぶりに、作ってみました。

何も予定のない日曜日。。。
ゆったりした気分で、お台所にたてるのは、なんだか、いい気分。
秋晴れのいい天気。。
洗濯物も、からっと乾いて、いつも、こんな毎日だったら、いろんなことができるだろうな。
久しぶりに、作ってみました。

何も予定のない日曜日。。。
ゆったりした気分で、お台所にたてるのは、なんだか、いい気分。
秋晴れのいい天気。。
洗濯物も、からっと乾いて、いつも、こんな毎日だったら、いろんなことができるだろうな。