2011年01月20日
誕生日。。
誕生日はいくつになってもめでたいもんで、
ちょっと、日にちはずれてしまいましたが、
家族で↓こんなとこ、行ってきました。

食べ盛りのお子様連れて行くんなら、食べ放題ってありがたい気がします。
おまけに、ステーキとカニ。。。
うちんくの旦那さんは、カニアレルギー。
だから、この数年、いや、数十年は、カニを食べることほとんどありませんでした。
ときたま、いただきものの、ここらの地の渡り蟹(とっても小さいです)を食べる程度で、
ズワイガニのこの大きな足なんか、たぶん、子供らも、食べるのは未経験。
ここなら、ステーキもあるし、主人もOK。
お料理は。。
さすが、クレメント。やっぱ、ふきのとうetcとは、ちょっと違うなあ~って感じ。
ひととおり、少しずつ、頂きました。
野菜もたくさん。大根のバターソテー・サーモンのコーンフレーク揚げ・なんとかのマリネ・・・
豆腐のピリ辛の味噌焼きのようなもの
それから、メインのステーキに蟹。
蟹・・食べなれてないから、きれいに身をとれな~い。
きっと、コツがあって、うまくすれば、身がきれいにとれるんだろうなあ
と、話しながら、黙々と・・。




デザートにフルーツにケーキ。杏仁豆腐に、最後にはアイスも・・これは、ラムレーズン。


ステーキも蟹も美味しく、子供たちも、もちろん、主人もおなかいっぱい。
ワインやビールの飲み放題もあったようだけど、それは、また、いつか。
ホテルのロビーに飾ってあった花。
これは、カサブランカ?甘い香りがただよっていました。
黄色いのは、れんぎょうかなあ???
ちょっと、贅沢な、誕生日の会食でした。
だけど、欲張りな私は、
いつの日か、何かのお祝いの時に、千萬へ行ってみたいなあ~~
と、思ったりしています。
ほんと、いつの日になることやら。。。もしかしたら、こないかもしれませんが(笑
ま、なにはともあれ、一番の幸せは、家族がそろって元気でいることなのです。
ちょっと、日にちはずれてしまいましたが、
家族で↓こんなとこ、行ってきました。

食べ盛りのお子様連れて行くんなら、食べ放題ってありがたい気がします。
おまけに、ステーキとカニ。。。
うちんくの旦那さんは、カニアレルギー。
だから、この数年、いや、数十年は、カニを食べることほとんどありませんでした。
ときたま、いただきものの、ここらの地の渡り蟹(とっても小さいです)を食べる程度で、
ズワイガニのこの大きな足なんか、たぶん、子供らも、食べるのは未経験。
ここなら、ステーキもあるし、主人もOK。
お料理は。。
さすが、クレメント。やっぱ、ふきのとうetcとは、ちょっと違うなあ~って感じ。
ひととおり、少しずつ、頂きました。
野菜もたくさん。大根のバターソテー・サーモンのコーンフレーク揚げ・なんとかのマリネ・・・
豆腐のピリ辛の味噌焼きのようなもの
それから、メインのステーキに蟹。
蟹・・食べなれてないから、きれいに身をとれな~い。
きっと、コツがあって、うまくすれば、身がきれいにとれるんだろうなあ
と、話しながら、黙々と・・。




デザートにフルーツにケーキ。杏仁豆腐に、最後にはアイスも・・これは、ラムレーズン。


ステーキも蟹も美味しく、子供たちも、もちろん、主人もおなかいっぱい。
ワインやビールの飲み放題もあったようだけど、それは、また、いつか。
ホテルのロビーに飾ってあった花。
これは、カサブランカ?甘い香りがただよっていました。
黄色いのは、れんぎょうかなあ???
ちょっと、贅沢な、誕生日の会食でした。
だけど、欲張りな私は、
いつの日か、何かのお祝いの時に、千萬へ行ってみたいなあ~~
と、思ったりしています。
ほんと、いつの日になることやら。。。もしかしたら、こないかもしれませんが(笑
ま、なにはともあれ、一番の幸せは、家族がそろって元気でいることなのです。

だから、おうちでは蟹の食材は使いません。
いいですね、食べ盛りのお子さんにはいいかも。
もう少し、下の子が大きくなったら行ってみたいな。
素敵なお誕生日ディナーですね。
こんばんは
娘さん、海老・カニアレルギーなんですね。
なかなか、家族全員にOKな料理って、難しいですよねえ。
こんな風に、自分で、メニューを選べるのは、
たまには、便利かもしれませんね~。