2010年05月31日

おもちの救済レシピ

先日、実家へ行った時
冷凍庫の中に
先月の法事の時のお餅を発見。
切っておくから、焼いて食べてね
と、おいてあったのが
そのままだったらしく
もう食べないとのことで
・・・どうも、入れ歯にくっつくらしい・・・
我が家にお持ち帰り。
おもちの救済レシピ

だけど、うちも、今の時期食べないしなあ~

ふと、思い出したのが、
昔、
母が
油で揚げておかきのようにしていたこと。
そうそう

クックパッドで検索してみると
ありました!!
お餅活用レシピ
それも油で揚げないヘルシーなレシピ。
早速、小さく切って、干して、天板に載せてオーブン170度で30分。
おもちの救済レシピ
ぷうっとふくれて
おもちの救済レシピ
砂糖醤油でからめて、出来上がりです。
おもちの救済レシピ

手軽なおやつに変身です。

こんなのが作りたいな
と思って
検索すると
すぐに見つかる
今の時代は
ほんとに便利ですね。




同じカテゴリー(うちごはん)の記事画像
500円のワインで
本日のランチ
トマト鍋の素でナポリタン
昨日のひなまつり
お鍋続き~
今晩はトマト鍋
同じカテゴリー(うちごはん)の記事
 500円のワインで (2011-06-04 20:32)
 本日のランチ (2011-05-15 11:52)
 トマト鍋の素でナポリタン (2011-03-10 23:40)
 昨日のひなまつり (2011-03-04 19:55)
 お鍋続き~ (2011-03-03 07:10)
 今晩はトマト鍋 (2011-02-28 20:55)

Posted by めるちゃん  at 05:00 │Comments(0)うちごはん

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
おもちの救済レシピ
    コメント(0)