2010年03月22日

おかんって・・・

先日、
卒業式も終わって
伸び放題の息子。

買出しの途中で、

お昼 どっかで、食べようか

と、声をかけたら

なんで、おかんといっしょに食べに行かないかんの
わけわからんし~

と、一言。

なんか、むっとして

たまには
喫茶店とかいっとかな、いつか、か・の・じょ でもできた時、困るんちゃうん~

といえば

そんなん、ほっといて
お昼やったら
ドライブスルーでマック買うて
車ん中で食べるけん

結局、マックを食べることになりましたが。

親が親なら子も子といいますが、
この子の父親も
ちょっとお茶しよう
なんて、いわない人で
ちょっとしたことですが、親子だなと思う時もあります。

だけど、

・・・いつのまに、こんなにつれなくなってしまったのだろう

 おまけに、おかん だって。


子どもが小さかった頃は
ちゃんと1人で食べれるようになるまでは
外食なんてだめ
とばかり、あまり、外食する習慣もなかったのだけれども、

それでも、少し前までは
ものにつられてでも、一緒に行っていたのになあと
思ったりもします。

結局、こどもはこどもの人生を歩んでいくわけで

ま、確かに 親と一緒に出かけるのは

財布が必要な時だけ

ということですね。






同じカテゴリー(家族)の記事画像
こないだの雪の日に
娘から父へ♪
三越のバレンタインのチョコ
アイダホバーガー
森ガール増殖中
たばこの値上げ
同じカテゴリー(家族)の記事
 ブルーハーツ (2011-06-13 21:21)
 こないだの雪の日に (2011-02-18 05:05)
 娘から父へ♪ (2011-02-06 10:35)
 三越のバレンタインのチョコ (2011-02-04 12:30)
 アイダホバーガー (2011-02-03 12:30)
 さぬきじかんのお子ちゃまです (2011-02-02 09:07)

Posted by めるちゃん  at 21:30 │Comments(4)家族

この記事へのコメント
ゆらりさん
こんばんは〜(*^_ ’)


息子さんの一言ショックだったかも知れないですねぇ???


でも男の子だし…普通かなぁって思うけどねぇ^_^;


でも間違った事をしていたら注意しなきゃって思うけど…

自分の場合は高校の入学式当日に母親が入院しましたからねぇ〜
それをきっかけに母親に心配かけちゃダメだと思って、中学はワルだったんだけど…高校卒業まで真面目にしょうって心に誓いましたからねぇ〜
自分が20歳の時、52歳で母親は亡くなりました。

親離れ、子離れって難しい問題だと思います。
Posted by 大地 千春 at 2010年03月23日 22:08
大地千春さんへ
どうもありがとうございます。
そうですね、男の子ですもん。
お母さんのこと、なんといったらいいのか分かりませんが、
身近な人の死というものは、いろいろな面で、色々なことを
考えてしまいますね。
今、こうして、生きていることを有難く思いながら、
これからのことや、色々なこと、考えています。
Posted by ゆらりゆらり at 2010年03月24日 12:44
ゆらりさん、ご無沙汰してます

私もそのうち「おかん」って言われる日がくるのかなあ…
と思いながら読みました。
「おかんと一緒に向かい合って外食」なんて照れくさいんですよね、きっと、息子さん。
自然な成長なんでしょうね。
お母さんの気持ちはきちんと伝わっているんだろうなと思います。
Posted by TAKAMI at 2010年03月26日 10:40
TAKAMIさま
お元気ですか?
男の子って、話していても、面白いです。そのときそのときの成長の段階で会話も変わってくるし、今、このときを、楽しんでいるのかもしれません。さっきは、この日曜日、ヤマダ電機へ行きたいんやけど・・・なんて、言ってきたりして、いろいろですね~。
Posted by ゆらい at 2010年03月26日 22:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
おかんって・・・
    コメント(4)