2009年03月14日
卒業式
昨日3月13日は、子供の卒業式でした。
昨日は、いろいろ、ばたばたとして、ようやく、今になって、落ち着いたかなという感じ。
中学校の三年間、長いようで、終わってみれば、短かったかな。
この三年間、親子ともに、いろいろなことがありすぎて、一言では、説明しきれない、さまざまな思いがこみ上げてきます。
よく、この三年間、負けないでがんばってきたね。
我が子ながら、本当に、よくやったと思うよ。
また、支えてくれた先生方、見守ってくれた子供の友達たち、大勢の人たちに支えられて、無事に卒業を迎えることができ、
本当によかった。本当に、皆々様のおかげです。
ありがとうございました。
親として、子供を育てていく上では、なりふり構わず、子供とともに、立ち止まって、一緒に考え、また、そこから、進んでいく、
なんでもないようなことだけれども、大事なこと。
こうしたら、世間にこういわれるかも、家の恥になるから、世間体が悪いから・・なんて、雑音を以前は素直に聞いて従っていたけれど、時と場合に応じては、そんなことはいっていられない。
この三年間でつくづく実感しました。
くじけそうになると、10年後の自分を思い描いてがんばろう。
夢があるからこそ、今、頑張れる。
母も、木工教室へむけて、スタートラインにたったところ。
あなたも、10年後の未来の自分へ向かうためのスタートラインにたったところ。
卒業式で、あなたたちが歌った アンジェラアキさんの 手紙 。
聴きながら、涙が止まりませんでした。
本当におめでとう。
昨日は、いろいろ、ばたばたとして、ようやく、今になって、落ち着いたかなという感じ。
中学校の三年間、長いようで、終わってみれば、短かったかな。
この三年間、親子ともに、いろいろなことがありすぎて、一言では、説明しきれない、さまざまな思いがこみ上げてきます。
よく、この三年間、負けないでがんばってきたね。
我が子ながら、本当に、よくやったと思うよ。
また、支えてくれた先生方、見守ってくれた子供の友達たち、大勢の人たちに支えられて、無事に卒業を迎えることができ、
本当によかった。本当に、皆々様のおかげです。
ありがとうございました。
親として、子供を育てていく上では、なりふり構わず、子供とともに、立ち止まって、一緒に考え、また、そこから、進んでいく、
なんでもないようなことだけれども、大事なこと。
こうしたら、世間にこういわれるかも、家の恥になるから、世間体が悪いから・・なんて、雑音を以前は素直に聞いて従っていたけれど、時と場合に応じては、そんなことはいっていられない。
この三年間でつくづく実感しました。
くじけそうになると、10年後の自分を思い描いてがんばろう。
夢があるからこそ、今、頑張れる。
母も、木工教室へむけて、スタートラインにたったところ。
あなたも、10年後の未来の自分へ向かうためのスタートラインにたったところ。
卒業式で、あなたたちが歌った アンジェラアキさんの 手紙 。
聴きながら、涙が止まりませんでした。
本当におめでとう。
2009年03月14日
ようやくのipod
今日は、少し時間がとれたので、前からほしかったipodを買いに某電気屋さんへ行ってきました。
子供たちは、それぞれ、My ipod を持っているのだけれども、母には、ちっとも貸してくれない。
ということで、母は、My ipod を手に入れようと、はりきって出かけたのでした。
母は、曲だけを聴きたいので、お得な 5000円少々のshuffleです。
なぜ、ほしいかというと、母の車のカーステは昔ながらのカセットテープ。
音は悪いし、曲の途中でB面に変わって、うーーんと思うこともしばしば。
というわけで、トランスミッターも買って、車の中で、快適な音楽を聴こうと思い立ったわけです。
これで、運転中に、よい音で、途切れることなく、音楽を聴くことができると思うと非常にうれしいです。
だけど、この方面の進歩は、あっというま。
母の学生のころはウォークマンだったし、バイトでお金をためて初めて買った、CDラジカセ。
CDも出始めだったのだけれども。
いまやこんな小さな媒体で曲が聴くことができるなんて、思いもしなかったこと。
子供のituneから曲をもらって、さあ、明日が楽しみだなあ。
子供たちは、それぞれ、My ipod を持っているのだけれども、母には、ちっとも貸してくれない。
ということで、母は、My ipod を手に入れようと、はりきって出かけたのでした。
母は、曲だけを聴きたいので、お得な 5000円少々のshuffleです。
なぜ、ほしいかというと、母の車のカーステは昔ながらのカセットテープ。
音は悪いし、曲の途中でB面に変わって、うーーんと思うこともしばしば。
というわけで、トランスミッターも買って、車の中で、快適な音楽を聴こうと思い立ったわけです。
これで、運転中に、よい音で、途切れることなく、音楽を聴くことができると思うと非常にうれしいです。
だけど、この方面の進歩は、あっというま。
母の学生のころはウォークマンだったし、バイトでお金をためて初めて買った、CDラジカセ。
CDも出始めだったのだけれども。
いまやこんな小さな媒体で曲が聴くことができるなんて、思いもしなかったこと。
子供のituneから曲をもらって、さあ、明日が楽しみだなあ。