2011年07月14日
日本人は監視している
今日のテレビで
日本人はリスクをおそれる
ということを、いろいろと、話をしていました。
岡野選手が、ワールドカップの時、シュートをせず、パスをしてしまった
というシーンが流れ、これをどう思う
みたいなこともしていました。
世界の中で、日本人が一番、リスクを恐れるという統計も紹介されていました。
そのあと、学識者の解説で、
なぜ、日本人は、リスクを恐れるか?
その理由の一つに、
日本人は、監視している
ということを挙げていました。
日本人は、お互いに監視して、互いに、牽制しあっているとのこと。
それを何気に見ながら、
成程な~
と思った次第で、
よくよく考えれば、身の回りに、思い当たること、たくさんあるなと。
そこから、脱出しようと思えば、
出る杭は打たれるみたいな感じかな??
なんでもないけれども、妙に、納得してしまった番組でした。
日本人はリスクをおそれる
ということを、いろいろと、話をしていました。
岡野選手が、ワールドカップの時、シュートをせず、パスをしてしまった
というシーンが流れ、これをどう思う
みたいなこともしていました。
世界の中で、日本人が一番、リスクを恐れるという統計も紹介されていました。
そのあと、学識者の解説で、
なぜ、日本人は、リスクを恐れるか?
その理由の一つに、
日本人は、監視している
ということを挙げていました。
日本人は、お互いに監視して、互いに、牽制しあっているとのこと。
それを何気に見ながら、
成程な~
と思った次第で、
よくよく考えれば、身の回りに、思い当たること、たくさんあるなと。
そこから、脱出しようと思えば、
出る杭は打たれるみたいな感じかな??
なんでもないけれども、妙に、納得してしまった番組でした。
タグ :NHK